【ホテルレポート】カスバ タムスナ(モロッコ・ワルザザート/2024年10~11月視察⑩)

こんにちは! トラベルコンサルタントの宮本です。2024年10月~11月、トラベルコンサルタントの阿部、大石、角と共に、モロッコを周遊しながら視察してまいりました。

モロッコ周遊のハイライトとなるサハラ砂漠を含むプランの場合、長距離の陸路移動となるため、マラケシュとの間の街、ワルザザードやアイドベンハッドゥに1泊しながら移動することとなります。今回は、映画村(有名映画の撮影地)の街としても有名なワルザザートに新しくできたホテル「カスバ タムスナ Kasbah Tamsna」を視察させていただきました。

ワルザザードの街は、新しくつくられた道路も多く、なかなか整備されている印象だったのですが、少し外れの村の中にこちらのホテルは位置しています。まだまだ周辺は、村の雰囲気があり、ホテルからもきれいな田園風景を見ることができました。

カスバ(城塞)風の建築

カスバ(城塞)風の建築

実はこちらのホテルには、現在日本人の方が運営に携わっております。モロッコ在住歴も長く、「モロッコの中盤で必ず立ち寄ることになるワルザザードに、なんて心強い…!」と思ったのが第一印象でした。

さらに、モロッコらしい雰囲気を大切にしながらも、何より快適さ、清潔感を重視しながらされたであろうホテル造りのお話は、興味津々で聞いてしまいました。日本の建築家も携わっているとのことで、太い柱が多く、2023年にモロッコで起きた地震の際にも(震源地からは離れていますが)特に影響はなかったそうです。

標高は1,100mを超えている場所なんだそうで、春や秋も少し肌寒いそうですが、その分、星がきれいに見えるそうです。また、リゾート内全体から感じる村の雰囲気、田舎感は、ホテルの目の前に広がる景色の影響が大きいのではないかと思います。目の前には、ひらけた田園風景が広がり、ゆくゆくはホテル敷地を拡大し、長期滞在用のお部屋をつくる計画もあるそうです。

まわりは完全に村の居住区ということもあり、暮らしの営みを味わいながら、しばし旅の疲れを癒やしたくなるホテルでした。

エントランス

エントランス

ホテルからの眺め

ホテルからの眺め

今回なんと、ウェルカムドリンクとしてほうじ茶を出してくださいました。モロッコのミントティーもおいしいですが、旅の途中でほっとひと息できることが、次の行程へのエネルギーチャージにもなると思います。

フロント

フロント

ロビー

ロビー

お部屋タイプに関しては、それぞれのお部屋で異なる部分もあるのですが、今回は、お部屋番号G05の「スイート」タイプを見学させていただきました。

お手洗いは、まさかのウォッシュレット付き(モロッコでは初めて見ました)、バスルームは日本式を取り入れ、バスルームの中にバスタブと洗い場が別になっているタイプです。モロッコらしさを取り入れつつ、ベッドカバーの長さはどのあたりまでが清潔感を感じながら過ごせるか…などにもこだわったという、とてもさわやかな雰囲気の中にモロッコ感が散らばめられている印象のお部屋でした。

ベッドは、王様の別荘などでも使用されているマットレスを利用し、寝心地や快適さにもこだわりが感じられます。

ベッドルーム

ベッドルーム

ベルコニーからの景色が絵画のようでした

ベルコニーからの景色が絵画のようでした

リヤド(モロッコの伝統的邸宅)のようなソファエリア

リヤド(モロッコの伝統的邸宅)のようなソファエリア

ウォッシュレット付きお手洗い

ウォッシュレット付きお手洗い

日本式のバスルーム

日本式のバスルーム

ダブルシンク

ダブルシンク

ベッドの背面側(ベッドエリアにいると見えないエリア)には電気ポット、ミニバー、セーフティボックスがそろっており(モロッコではなかなか電気ポット、冷蔵庫があるお部屋に出会わないです…!)、生活感を隠しながら、使い勝手良く、お部屋滞在を楽しめるように配慮されておりました。

映画撮影の関係者の方が長期滞在されることもあるそうで、モロッコ周遊の観光客だけではなく、長期滞在にも優しいお部屋でした。

電気ポットやティーセット

電気ポットやティーセット

ミニバーとセーフティボックス

ミニバーとセーフティボックス

ミニバー

ミニバー

今回、お部屋を見ることはできなかったのですが、ハネムーンの方におすすめのスイートタイプで「スイートムーン」というお部屋があるそうです。価格帯は、ほかのスイートと同じなのですが、お部屋のデザインがハネムーン仕様となっているそうです。ただ、お部屋のバルコニーからの眺望は、ほかのお部屋の方が開けた景色を楽しめるとのことでした。

下の階(眺望なし)のお部屋3室が、「スタンダード」ルームとなります。スイートのように大きな窓はないので、景色などは楽しめませんが、ダウンライトで照らされたお部屋の雰囲気も、モロッコのインテリアとお似合いでした。真夏は、少し涼しく感じられるとのことです。また、夜到着して1泊寝るだけの行程の方にも人気があるとのことでした。バスルームはシャワールームのみとなります。

ベッドルーム

ベッドルーム

お手洗いと洗面台

お手洗いと洗面台

シャワールーム

シャワールーム

こちらのお部屋は、今後の方針次第では、マッサージルームなどへ変換していく可能性もあるとのことです。

※それぞれのお部屋には、星座の名前がついているそうです。
※全室ツインベッドへのアレンジも可能だそうです。
※どのお部屋タイプでも、ハネムーンリクエストを伝えておくと、ベッドカバーのアレンジなど、華やいだ印象にお部屋をアレンジしてくださるとのことでした。

レストランでは、基本的にはモロッコ料理、インターナショナル料理となるのですが、事前にリクエストをしておくと、チキンかつなどの日本料理をご準備いただくこともできるそうです。お酒の提供も可能とのことでした。お料理やお酒で、ほっとひと息ついてからモロッコ周遊を再スタートするのは、とてもおすすめしたいプランです。

レストラン

レストラン

レストラン横にはバーも

レストラン横にはバーも

ホテルの敷地内は、広いわけではないのですが、視界が開けているので、お散歩したくなる雰囲気でした。ちょうど視察を終えた頃、西日もきれいな時間帯でした。ホテルの敷地内を、猫ものんびりと過ごしていました。

ジム

ジム

プレイルーム

プレイルーム

プール

プール

ホテルの色合いに似合う猫が…♪

ホテルの色合いに似合う猫が…♪

猫ものんびり過ごしていました

猫ものんびり過ごしていました

宮本 佳織

トラベルコンサルタント 宮本 佳織

今回、モロッコで何軒かホテル視察をさせていただきましたが、カスバ タムスナは、リヤドタイプともホテルタイプとも違う、新しいコンセプトでご滞在いただけるホテルです。他の都市では、リヤドやホテルに滞在し、ワルザザードでカスバ タムスナにご滞在いただくと、宿泊タイプにもメリハリが出て面白いプランになると思います。

何より快適さを追求しているホテルなので、可能であれば2泊くらいのんびり滞在していただきたいですが、モロッコ周遊の場合は、1泊になることがほとんどだと思います。短い滞在期間でも、日本のおもてなしが垣間見える時間になると思いますので、ぜひ旅の途中にご滞在いただきたいホテルです。ディナーやランチをこちらのホテルでお召し上がりいただくのもおすすめです。

モロッコ旅行が気になる方は、ぜひお気軽にティースタイルまでお問い合わせください^^


トラベルコンサルタント 宮本 佳織のご紹介
カスバ タムスナ 公式HP モロッコのページへ