

NEW ZEALAND REVIEWニュージーランド お客様の声
-
- ニュージーランド
【お客様の声】南島と北島の大自然×街歩き×ラグビー観戦を満喫! ニュージーランドのハネムーン9日間
-
- ニュージーランド
【お客様の声】ニュージーランド南島をレンタカーで満喫! 大自然とふれあうハネムーン9日間
-
- ニュージーランド
【お客様の声】ツアーで行きたい場所を効率よく巡る! ニュージーランド・オークランド一人旅6日間
-
- ニュージーランド
【お客様の声】ニュージーランドの大自然をレンタカーでドライブ! 南島周遊ハネムーン8日間
-
- ニュージーランド
【お客様の声】ニュージーランドの大自然を満喫! 南島&北島を巡るハネムーン9日間
-
- ニュージーランド
【お客様の声】レンタカーでニュージーランド南島を巡るハネムーン8日間≪ニュージーランド航空・プレミアムエコノミー利用≫
-
- ニュージーランド
【お客様の声】南島をレンタカーでドライブ&北島オークランドとホビット村へ! ニュージーランド周遊ハネムーン9⽇間
-
- ニュージーランド
【お客様の声】絶景ミルフォードサウンド&星空の街テカポを巡るニュージーランド南島周遊ハネムーン7日間
-
- ニュージーランド
【お客様の声】大自然を満喫!ニュージーランド周遊ハネムーン9日間
-
- ニュージーランド
ザ ホテル ブリトマート(ニュージーランド・オークランド)
-
- ニュージーランド
ハーミテージ ホテル(ニュージーランド・マウントクック)
-
- ニュージーランド
ツリートップス ロッジ&エステート(ニュージーランド・ロトルア周辺)
-
- ニュージーランド
ソリティア ロッジ(ニュージーランド・ロトルア周辺/タラウェラ湖畔)
-
- ニュージーランド
アナンデール(ニュージーランド・バンクス半島)
-
- ニュージーランド
テ アライ ロッジ(ニュージーランド・オークランド地方/ウェルズフォード)
-
- ニュージーランド
ベイ オブ メニー コーブス(ニュージーランド・マールボロ地方/マールボロサウンズ)
-
- ニュージーランド
ファレカウハウ カントリー エステート(ニュージーランド・ウェリントン地方/ワイララパ)
-
- ニュージーランド
ハプク ロッジ アンド ツリー ハウス(ニュージーランド・カイコウラ)
-
- ニュージーランド
マタカウリ ロッジ(ニュージーランド・クイーンズタウン)
【お客様の声】25年ぶりの再訪・ニュージーランドの大自然を満喫! レンタカーで南島を巡る家族旅行9日間
●ご旅行先:ニュージーランド(南島周遊)
(2025年3月20日出発)兵庫県 H様ファミリー
今回の旅行はかなり自由度が高かったので、宿泊、オプショナルツアー、レンタカー、現地の情報等々色々な事も加味しながら、そして同時に予算の事も気にしながらの計画でした。相当な手間だったと思います。普通の旅行の手配の倍くらいお手間をかけたと思います。本当にありがとうございました。
コンサルタントの永井さん、アシスタントの長尾さんには感謝しています。一生の思い出になりました。

マウントックのフッカバレー(ハイキングコース)での景色
●こだわりポイント
◆ミルフォードサウンドで、世界有数のフィヨルドランドを楽しみたい
◆マウントクックでフッカーバレーを歩き、つり橋を渡り標高850mでの氷河を見てみたい
◆レイクテカポで世界有数の星空を見てみたい

雨のミルフォードサウンドも見どころたくさん!

フッカーバレー湖とマウントクック
●ティースタイルでご旅行を申込みされた理由
昨年、モルディブの旅行をティースタイルで申し込みをしました。永井さんは現地の情報にとても詳しく、どのような質問にも丁寧に答えてくださり、お返事も非常に速いので安心して見知らぬ土地へ行くことが出来ました。その事があったので、今回ニュージーランドの件で昨年11月頃に永井さんに連絡したところ、永井さんがちょうど海外出張中で2日後に帰国されるという事でお電話を待っていました。
そしてお電話を頂いたところ、「たった今、ニュージーランドから帰ってきました」という事で、お互いにびっくり!!! まさしくそれを聞きたいんですーー!!って感じでした。もうこれは色々教えてもらうと同時に、ティースタイルの永井さんにお願いします!と言う感じで何の迷いもなく決めました。
●旅のご感想
*南島を巡る再訪の旅のきっかけ
■あの感動をもう一度、今度は家族と一緒に!
約25年前に、私はニュージーランド南島を旅しました。その時の感動が忘れられず、どうしてもそれを家族に見せてあげたいと思い、今回この旅行を計画し、永井さんのおかげで実現しました!! 行きたい箇所を厳選しても、どうしても行きたい箇所が多すぎて、現地で6泊は必要になります。
11月に予定を立てて子供の春休みを利用しての計画でしたが、まだその時点で子供の予定が分かりませんでしたが、今を逃すと中々行く機会がないと思い、半ば無理矢理に終業式の翌日に出発することにしました。多少部活を休んだり、学校の春期講習を休んだりといった弊害はありましたが、本当に思い切って計画を実行して良かったと思います。
旅の趣旨として、25年前を思い出し、当時と同じような内容で、海外旅行というよりも、できるだけ当時に近い状態の旅にしたいと考えました。そのため、レンタカーで西から東にモーテルに泊まりながら移動し、南島を横断する計画を立てました。
滞在はキッチン付きの2ベッドルームのモーテルで、贅沢というよりは一般的なレベルでしたが、子供たちにモーテルの文化を見せてあげたいと思いました。幸い、予約していただいたモーテルはどこも街まで徒歩圏内で、スーパーなどの便も良く、とても助かりました。
当時から考えると円安の影響で、ニュージーランドの物価も非常に上がっていました。そのため、当初の予算をかなりオーバーしてしまいましたが、マウントクックの「ハーミテージ ホテル」は当時の私には高すぎて泊まれなかったため、今回はここでの1泊だけは奮発して贅沢をしました。

家族で泊まったレイクテカポのレイク テカポ ビレッジ モーテル

家族で泊まったマウントクックのハーミテージ ホテル
*ニュージランド1日目
■クィーンズタウンで初日を過ごす
伊丹⇒成田⇒オークランド⇒クィーンズタウンと長旅を経て、クィーンズタウン空港に降り立ちました。
真っ青な空と綺麗な空気、背後にそびえたつリマーカブルスの山々の威厳のある壮大さに圧倒されました。さすがニュージーランドだなと鳥肌が立ちました。相変わらず最高に美しい。相乗りタクシーでクィーンズタウンの街中を少し抜けたらすぐにモーテルの「ベラ ビスタ クイーンズタウン」があり、チェックイン。タクシーの中からはずっと25年前を思い出しながら景色に見入っていました。25年前とは比べものにならないくらい人が多く、ホテルが立ち並び(おしゃれなリゾート感満載のホテルばかり)世界各地から人が集まっているイメージでした。
モーテルに着き早速シャワーを浴びて、予約しているスカイラインゴンドラの乗り口まで歩きました。10分程度でゴンドラ乗り口に到着し、上では1時間ほど時間があったので、楽しみにしていたリージュというアクティビティをしました。リージュからの景色は最高で、リマーカブルスの山々や眼下に広がるワカティプ湖を眺めながら、リージュを爽快に駆け下りていきました。
一瞬で時間も過ぎ、リージュを終え隣にあるレストランに到着。素晴らしい眺めのレストランでビュッフェ形式のお料理を頂き大満足。19時半に食事を終え、夕暮れで綺麗な湖畔を散歩し1日目を終えました。

クイーンズタウンのスカイラインゴンドラのレストランからの景色
*ニュージーランド2日目
■雨のミルフォードサウンドも見どころ満載!
2日目は朝7時からミルフォードサウンドへのツアーです。クィーンズタウンでは晴れていて綺麗な朝焼けもみることが出来ましたが、年間降水量が非常に多いミルフォードサウンドに近づくにつれて曇りになり、時折雨が降ってきました。
雨のミルフォードサウンドにも見どころがたくさんあり、テンションが下がることなく大自然を満喫することができました。道中も、南島ならではのひたすら広がる景色が延々と続き、それも中々の感動ものでした。

クイーンズタウン朝焼け

ミルフォードサウンド船の旅

ミルフォードサウンドへ続く大平原
ツアーから戻り19時過ぎでしたので、スーパーへ晩御飯の買い出しに行きました。スーパーがモーテルから5分くらいの距離でこれには非常に助かりました。それにしても海外でのスーパーマーケットは非常に楽しいですね。物価の違いを感じることもそうですけど、食料品や雑貨、飲料や酒類、色々なものを見て非常に興味深いです。
*ニュージーランド3日目
■アロータウンからワナカまで南島の魅力をたっぷり味わう!
3日目は朝からクィーンズタウンの街中散策。お目当ては人気ハンバーガー店「ファーグバーガー」。朝の9時に行ったこともあり、全く並ばず、さらに店内の座席も確保できました。

こちらがお目当てのファーグバーガーです。実際に食べてみて、なんと美味しいのでしょう! お肉のうまみが本当においしい! ソースもホントに美味しい! 値段を見た時は少し高いなーと思いましたが、何の何の!!! 食べた後にはもっと高くても食べたいと思うくらい価値がありました。大満足です。
食後にグレノーキーに行くかアロータウンに行くか迷っていましたが、小雨が降っていたのでグレノーキーは諦めてアロータウンに行くことにしました。あまり期待していなかったのですが、とても人気の観光地で駐車場もほぼ満車、ようやく車を止めて街中買い物散策。その頃には雨もやみ晴れ間が出てきました。ニュージーランドの天気は本当に変わりやすいですねーありがたい方に変わってくれました。アロータウンは我が家の女性陣に大好評で、このかわいらしい街にテンション上がってとても喜んでいました。
そこから車でバンジージャンプ発祥の地に行きました。実際に目の前でバンジージャンプを見ることが出来ました。美しい景色の中でのバンジージャンプ、ニュージーランドならではですね。見るだけでも十分楽しむことが出来ました。そして次の目的地ワナカへ向かいます。約1時間のドライブですが、ワナカへのこのドライブコースの景色がなんと表現したらよいのかとても綺麗です。本当に綺麗で、どこを写真に収めて良いか分からず結局シャッターチャンスを逃してしまいました。

バンジージャンプの橋の上

バンジージャンプの上から

バンジージャンプ発祥の地のトイレの表示
1時間のドライブを終えワナカに到着、モーテルの「アーチウェイ モーテルズ&シャレーズ」でチェックイン。ここのモーテルの受付のおじさんがとても面白い人で、ワナカ周辺の案内や食事する場所などを半分以上冗談を交えながら教えてくれました。こういうのも旅の楽しみの一つですね。モーテルに荷物を置いてそこから街中散策。そしてお目当てのワナカツリーへ。結構遠かったです。ぶらぶら40分くらい歩いたのかなー。
湖畔沿いの駐車場は無料で結構空いていたので、車で来たら良かったなーなんて思いながら、逆に街中をゆっくり見ることが出来て良かったのかなーと思いなおして前向きに。本当はワナカでの1番の目的はロイズピークに登ることだったんですが、あまりにスケジュール(欲張りなもので…)を詰め込んだので、ここは諦めてワナカではゆっくりすることにしました。そして湖畔沿いを歩きながらロイズピークを眺めていました。下から見るロイズピークもとても綺麗でした。

ワナカ湖と迫りくる山々

ワナカツリー
夜は湖畔沿いのレストランへ。インド人の移住者が多いのかインド系のレストランが多く、私たちもそこでカレーを食べました。美味しかったです!!! メニューから量の想像が出来ずに、出てくる量の多さに唖然とし、大量に食べすぎました。
そして、スーパーマーケットに寄ってモーテルに帰宅。この夜はモーテルのコインランドリーで洗濯三昧。結局夜中12時までかかってしまいました。
*ニュージーランド4日目
■マウントクック晴れて最高! 家族で楽しむ絶景トレッキングと夕暮れのディナー
4日目は楽しみにしていたマウントクックへの1日。この日だけは絶対に晴れて欲しい、そして、「マウントクックを見たい!」と願っていました。朝9時にモーテルを出発しマウントクックへ。途中トワイゼルの「Poppies Cafe」と言うカフェでブランチ。地元の人の御用達のようなカフェで、エッグベネディクトがとてもおいしく満足でした。
ここを出発すると絶景の連続なので、トワイゼル出発時は曇っていましたが何とか晴れて欲しいと願いながらいざマウントクックへ。マウントクックまではほとんど信号のない制限速度100㎞の対向道路。ニュージーランドでは速度違反に厳格で私の記憶では10%を超えると即カメラに写ります。そんな緊張感もありながらのドライブでしたが、景色は最高で異次元。
地球の地肌ってこんな感じと思いながら、レイクプカキ沿いを北上。途中何か所かある「look out」に車を止めて写真撮影。あまりに広すぎて景色が入りきらなかったです…。その頃ギリギリ雲の中からマウントクックの頭が少しだけ見えてきました!!! 天候も晴れてテンションも爆上がり!! ほんと来てよかったです。ニュージーランドって毎回アドレナリンが止まらない。何だろうこの感じ。

マウントクックへ続く道

マウントクックの夕焼け
距離感の分からない平原を抜けてサザンアルプスのふもとにある「ハーミテージ ホテル」に到着。少し早めのチェックイン。天気が良いので、そのまま荷物を車に積んだまま明日歩く予定だった「フッカーバレー」を歩くことにして出発地点の駐車場へと移動しました。
その頃にははっきりとマウントクックが顔を出し最高の天気の中、フッカーバレーを家族で歩くことが出来ました。途中3か所のつり橋を渡り標高850mにある氷河湖へ。中々体力がいりましたが、空気のおいしさと17度くらいの気温なのですが、最高に快適でこれぞニュージーランドの国立公園だなと実感しました。

フッカーバレーのトレッキングスタート地点

フッカーバレーのトレッキング道
約3時間のトレッキングを終え、念願のハーミテージ ホテルに入りました。お部屋はツインルームが2部屋だったのですが、ありがたいことに中で一つの扉でつながっていました。おかげで一旦廊下に出ることなく互いのお部屋を行き来することが出来ました。
夕食は有名なマウントクックを眺めながらの全面ガラス張りのレストラン。時間帯もちょうど夕焼けに合わせて予約していたので、夕日に染まるマウントクックを眺めながらの食事で最高でした。おまけに偶然案内されたのが一番眺めの良い窓側の1列目でした。これも日頃の行いかなと言いながらの家族のだんらんは最高でした。
*ニュージーランド5日目
■氷河トレッキングと絶景ドライブ、夜は星空観賞!
5日目は朝からタスマン湖の氷河を見にトレッキング。ここは30分くらいのショートコースでした。ここも綺麗でした。5日間ニュージーランド南島に居て感じたことですが、朝はいつも雲がかかっていて山の全貌は見えず、お昼前から晴れてくる5日間でした。いつもそうなのかは分かりませんが、前日にフッカーバレーを歩いて大正解でした。

タスマン氷河

ブルーレイク
そしてそのままレイクテカポへ移動。

プカキ湖の一番南に位置する場所でサーモンのお刺身が売られていて、プカキ湖畔で遠くのマウントクックを眺めながら食べました。あまりに美味しくて取り合いになりました。
ここからテカポまでの道が一番すごかったです。信号がないのはもちろんですが、人工物が全くなくとにかく広い道をひたすら走る。どうでしょうか。広さは大阪平野くらいあるのかな?? そこには何もない。全く何もない。すごい景色でした。

レイクテカポの街に入る前にマウントジョンに立ち寄りました。ここは頂上に天文台とカフェがあり有料道路を使って頂上に行きます(写真:マウントジョン天文台)。NZ$8でした。テカポの街を眼下に見下ろして写真をいっぱい撮り、その後テカポの「レイク テカポ ビレッジ モーテル」へ。
ここは200mくらいの中にスーパーマーケットやモーテル、レストラン等が集まっていて、とっても便利でこぢんまりしたかわいらしい町でした。お決まりのように「羊飼いの教会」へ行き、3時からくらいからテカポ湖を見渡せる湖畔のカフェで、タップビールと軽食を取りました。気温は18度くらいなのですが、日差しのせいか半袖でも十分でした。その後、公園で遊んだり、スーパーで晩御飯と翌日の朝ご飯の買い出しをして、夜9時出発の星空ツアーまでモーテルで待機。

羊飼いの教会

レイクテカポのカフェ

レイクテカポの公園

レイクテカポ。外で夕食

レイクテカポの夕焼け

レイクテカポの夕暮れ
星空ツアーの集合場所はほとんどモーテルの前なので、これはとても便利でした。星空ツアーは日本人ガイドを予約していたので、お客さんも全員日本人、20名くらいだったでしょうか。小型バスで再びマウントジョンの展望台へ。この星空は最高でした!! 地平線の方向にも星が広がっていて、上空は星が密集しすぎていて逆に星座が分かりにくい感じでしたが、日本人ガイドさんが丁寧に興味深くお話をしてくださるので色々な勉強になりました。もちろん、南十字星もバッチリ見えました‼ 流れ星もたくさん見られました!!!
*ニュージーランド6日目
■レイクテカポからクライストチャーチへ! サムナーも散策
6日目はレイクテカポからクライストチャーチへ。南島の絵葉書に出てきそうな羊の牧場の中を道が続いています。途中にかわいらしい規模感の町を通り、今回は休憩なしでクライストチャーチへ。街中の駐車場に車を止めて、娘が夏休みにお世話になる語学学校へ挨拶をして、街中散策。女性陣は久しぶりの都会に買い物三昧。後で聞くとお土産を買う為に色々お店を回っていたようです。
そこから少し時間があったので、昔友達が住んでいたサムナービーチに行ってみたいと思い、空港とは真反対でしたが友達からサムナーは最高と聞いていたので、この機会にと思いサムナーまでドライブ。ちょうど通勤の帰宅時間と合わさって少し渋滞しましたが、無事に到着。サーファーが集まりそうなとても素敵なビーチ沿いの町でした、もしクライストチャーチに住むのならサムナー1択かなと思いました。
そしてサムナーから空港へ。途中スーパーで晩御飯と翌日の朝ご飯の買い出しをして空港真横のノボテルホテルにチェックイン。このホテルは空港まで徒歩2分。翌日朝4時には空港に行かないといけなかったので、このホテルにしましたが大正解でした。徒歩2分は交通渋滞的なトラブルなどの心配もないし、朝少しでも睡眠時間を確保できるので良かったと思います。

レイクテカポと羊飼いの教会
*ニュージーランド最終日
■さらばニュージーランド、そして日本へ!
7日目はクライストチャーチからオークランドへ。そしてオークランドから成田へ。そしてそこからバスで羽田へ。羽田で1泊して自宅しました。
*最後に
■空港にて…
帰りの羽田空港で永井さんにお会いできたことも非常に嬉しかったです。一つ心残りはその時に一緒に写真撮れば良かったなって後悔しています。永井さんは色々と飛び回って世界の情報を集めて、お客さんにフィードバックして、素晴らしいお仕事ですね。すごいです。くれぐれもお体を大切にご無理なさらないでくださいね。これからのご活躍を祈っております。
●スケジュール
*25年ぶりの再訪・ニュージーランドの大自然を満喫! レンタカーで南島を巡る家族旅行9日間<ニュージーランド航空利用>
・以下フライトスケジュールやツアーの内容は、ご旅行出発時点のものとなります。当日の天候や交通状況、現地事情、その他の理由により行程など変更になっている場合がございます
・食事:特に記載のない限り、〇の場合の食事場所は宿泊ホテルです
・移動時間は目安です。ルートや交通状況によって前後いたします
日程 | 内容 | 滞在地 / ホテル |
---|---|---|
1日目 |
★空路にてニュージーランドへ |
機中泊 |
2日目 |
★北島のオークランドを経由し、南島の美しいリゾート地「クイーンズタウン」へ |
クイーンズタウン / ベラ ビスタ クイーンズタウン(キッチン付きファミリールーム 計2泊) |
3日目 |
★ミルフォードサウンドツアーへ |
同上 |
4日目 |
★美しい湖と山々に囲まれた「ワナカ」へ |
ワナカ / アーチウェイ モーテルズ&シャレーズ(キッチン付きファミリースタジオ 計1泊) |
5日目 |
★雄大な自然が広がる「マウントクック」へ |
マウントクック / ハーミテージ ホテル(スーペリアルーム×2室 計1泊) |
6日目 |
★世界一美しい星空が観測できると言われる「レイクテカポ」へ |
レイクテカポ / レイク テカポ ビレッジ モーテル(キッチン付き2ベッドルームスイート 計1泊) |
7日目 |
★南島で最大の都市「クライストチャーチ」へ |
お客様自身でご手配 |
8日目 |
★空路にて帰国の途へ |
お客様自身でご手配 |
9日目 |
【ご注意】
※レンタカーは、お客様ご自身の責任において現地交通ルールを守ってご利用ください。保険にも必ずご加入ください。
●ティースタイルより

トラベルコンサルタント 永井 美香
H様
お帰りなさいませ!!
ご家族との思い出いっぱいの素敵なお写真とご感想をお送りいただき、本当にありがとうございます。ニュージーランドの雄大な自然を満喫され、ご家族とともに思い出の地を共有されたことが、一枚一枚のお写真から伝わってきて感激いたしました。
ちょうど私がニュージーランド視察中のタイミングでお問い合わせをいただき、お互いに「なんて絶妙なタイミング!」と驚いたことが、つい昨日のことのように思い出されます。何度かご感想を読ませていただきましたが、毎回心がホッコリします。私も一緒にニュージーランドに滞在しているかのような気持ちになり、とてもワクワクしました。
H様の言葉で「ニュージーランドって、毎回アドレナリンが止まらない!!」。私もこの言葉にとても共感します。この不思議な感覚は、ニュージーランドが持つ自然のパワーなのでしょうか・・。25年前に訪れたニュージーランド南島の感動をご家族にも伝えたいというH様のお気持ち、そしてご自身の思い出を振り返るご旅行のお手伝いができたことを、とても嬉しく思っております。
念願のフッカーバレーも晴天で、マウントクックがとても美しいですね。ハーミテージホテルからの山々も圧巻の景色で、とても癒されました。たくさんの思い出を作ってきてくださり、自分のことのように嬉しいです。
ご宿泊、オプショナルツアー、レンタカー、現地情報、そしてご予算なども踏まえながら、ご希望に沿ったプランのご提案、喜んでいただけて本当に良かったです。また、ご帰国の際に、羽田空港でH様とお会いできご旅行のご感想を直接お聞きできたことが何より嬉しかったです。素敵なご縁に、心から感謝いたします。
この度は、大切なニュージーランド旅行をお任せいただき、誠にありがとうございました。今後とも末永く、どうぞよろしくお願いいたします。
トラベルコンサルタント 永井 美香のご紹介
2025.7.3 updated