シドニー視察ブログ
もっと見る

【お客様の声】日本語ガイド同行で安心! シドニー&ブルーマウンテン観光★ オーストラリア一人旅6日間

70歳を目前にした私にも、シドニーは治安、食べ物、国民性などすべてが良かったです。とにかく無事に楽しく旅が出来たこと、たくさんの人に感謝です。ティースタイルの岡本さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。本当に楽しかったです♪

オペラハウスをバックに

オペラハウスをバックに

◆初めてのオーストラリアへの旅。日本語ガイドを手配して無理なく旅を楽しみたい
◆コロナ禍以降、久しぶりの海外旅行なので、不安も一杯。いろいろフォローして欲しい

シドニーの町とライトレイル(路面電車)

シドニーの町とライトレイル(路面電車)

ブルーマウンテン。標高1,000ⅿの場所ですが霧で…

ブルーマウンテン。標高1,000ⅿの場所ですが霧で…

■食品持ち込みが厳しいオーストラリア…初めての入国でドキドキ体験!

初めてのオーストラリア。食品の持ち込みが厳しいという入国手続きは、他の観光客も心なしか緊張感が漂っているようで、静かな雰囲気でした。入国審査で「グリーンラインに並びなさい」と言われた時は本当にドキドキでした。

でも、「バッグに食品は何が入っているのか?」と聞かれ、「ヌードル」と言っただけで、バッグを開けられることもなくあっけなく終了。持参した私のレトルト食品はすべてOK。心の中で「ラッキー‼」と叫びました。JAPANのパスポートの信用はすごい。友人のまねをして機内持ち込み用バゲージに、今まで行った国の国旗を縫い付け、「観光好きの日本人」を印象付けたのも良かったのかも⁉(写真:各国のステッカー付きのスーツケース)

でも、「バッグに食品は何が入っているのか?」と聞かれ、「ヌードル」と言っただけで、バッグを開けられることもなくあっけなく終了。持参した私のレトルト食品はすべてOK。心の中で「ラッキー‼」と叫びました。

JAPANのパスポートの信用はすごい。友人のまねをして機内持ち込み用バゲージに、今まで行った国の国旗を縫い付け、「観光好きの日本人」を印象付けたのも良かったのかも⁉(写真:各国のステッカー付きのスーツケース)


■オーストラリア旅、いよいよスタート。まずはシドニー半日観光を満喫!

シドニーの半日観光の日本人ガイドさんは、とてもさわやかな好青年。二人で歩いていると新婚旅行気分(⁈)でウキウキしてしまいました。北海道出身で野球好きのガイドさんとは、大谷選手の話題で盛り上がりました。シドニーの公共交通機関で利用できるオパールカード(交通系ICカード)を購入。電車とバスに乗って、オペラハウスへ向かいます。

オパールカードを買って市内観光に出発!

オパールカードを買って市内観光に出発!

駅のホームにて

駅のホームにて

列車内の様子

列車内の様子

ロックスの散策では、ガイドさんは私が好きな小道、裏道も案内して下さったので、町の静かな一面も垣間見ることが出来ました。

シドニーの小道

シドニーの小道

ロックスの鎖に繋がれた男と記念写真

ロックスの鎖に繋がれた男と記念写真

さあ、いよいよオペラハウスが見え始め、シドニー湾を対岸に渡る船が頻繁に行きかう景色を横目に、有名なハーバーブリッジの下を通ってオペラハウスへ。ハーバーブリッジのアーチの頂部まで高さ134m。橋の上に徒歩で登るツアーがあるのですが、その参加者を遠くから眺めると、豆粒かアリンコの様にしか見えませんでした。ガイドさんも高所恐怖症で、橋に登った事は無いそうです。

オペラハウスの周辺は建設中の高層ビル群の形が斬新。オシャレで素敵でした。先住民アボリジナルの方がパフォーマンスも披露していました。

シドニー湾とオペラハウス

シドニー湾とオペラハウス

オペラハウス近くのオシャレな高層ビル群

オペラハウス近くのオシャレな高層ビル群

市内に戻り、セントメアリー大聖堂の観光。静かな空間で椅子に座っていると心が落ち着きます。

セントメアリー大聖堂をバックに

セントメアリー大聖堂をバックに

セントメアリー大聖堂にて

セントメアリー大聖堂にて

セントメリー大聖堂の内部

セントメリー大聖堂の内部

世界遺産のハイドパーク バラックス(囚人の博物館)には、当時の日用品などが展示されていました。シドニーで1番古いショッピングアーケードで趣のあるストランド アーケードにも立ち寄り、ブルーマウンテンツアーの集合場所の確認とスーパーマーケットを教えてもらってご案内は終了。

シドニーの歴史が学べるハイドパーク バラックス

シドニーの歴史が学べるハイドパーク バラックス

ビクトリア朝の内装が素敵なストランド アーケード

ビクトリア朝の内装が素敵なストランド アーケード

ストランド アーケード

ストランド アーケード

■名物日本語ガイドと行く! 世界遺産ブルーマウンテン日帰りツアー

ブルーマウンテンの観光は、名物日本語ガイドで福島弁を話すジャックさんのツアーに参加しました。参加者が総勢12名のツアーはマイクロバスで出発。約1時間40分でブルーマウンテンに到着しましたが、あいにくの曇り空は目的地に近づくにつれ霧が濃くなり、地上1,000ⅿの場所に立った時にはあたり一面真っ白(晴れ女なのになぁ)!

ブルーマウンテン

ブルーマウンテン

少しだけスリーシスターズが見えました!

少しだけスリーシスターズが見えました!

シーニックワールドでは、トロッコ、ケーブル、スカイウェイの3つの乗り物すべてにご案内下さいました。トロッコ列車は最大傾斜52度らしいのですが、私にはそれ以上に思え、椅子から落ちそうになり怖かったですよ。ユーカリの森も短いルートでしたが木道を歩いて森林浴。美味しい空気を味わってきました。

昼食は、ルーラの町で各自別行動。私はパン屋さんでゆっくり昼食を取り、その後にウィンドウショッピング。メインストリートも100mあったかどうかの小さな可愛らしい田舎町でした。この日はブルーマウンテンのマラソン大会。走者が迷わないように係の人が木に目印のリボンをつけて応援していました。

シーニックワールドでは3つの乗り物で観光

シーニックワールドでは3つの乗り物で観光

トロッコの軌道

トロッコの軌道

ユーカリの森を散策

ユーカリの森を散策

シドニーに戻ったのは予定通りの17時! ベテランガイドのジャックさん、素晴らしい時間管理でした。シドニーのレストラン、お店、デパートなどは木曜日を除いて17時頃が早めの閉店時間。疲れたので部屋に戻り、本を読みながらゆっくりしました。

■立地抜群のホテルに宿泊! QVBでショッピング&地元の人と楽しい交流♪

宿泊した「シドニー ホテル QVB」は、行く前にインターネットでどんなホテルか見ていましたが、私の部屋は見た中でも一番シンプルな部屋のようでした。一人旅なのでこんなものかなぁ。椅子が無かったので、荷物を置く台に座って、日本から持参したレトルト食品で食事をしました。

でも、立地条件は申し分なしでした。バス停や路面電車の乗り場もすぐ、そして近くにあるビクトリア女王の銅像が目印になって迷う事もなしです。スーパーマーケットも歩いて2~3分で便利でした。

シドニーのホテルで持参したレトルト食品で夕食

シドニーのホテルで持参したレトルト食品で夕食

ホテル近くのビクトリア女王像

ホテル近くのビクトリア女王像

ホテル近くのQVBは、ブティックもあればカフェ、ケーキ屋さん、ワイン屋さん、チョコレート屋さん、お土産物屋さんなどが並ぶショッピングモール。ピアノを弾いている方もいました。吹き抜けの建物の中心には素晴らしい時計があり、見応え十分でした。

アボリジナルの方が作ったカンガルーの置物と絵葉書をお土産に買いました。絵葉書のお店では、地元の男性に「どこから来たんだい?」「団体旅行?」「シドニーは楽しい?」などと声を掛けられました。お店の上品な女性オーナーも「私も日本に行ったことがあるわ」と。久しぶりに英語で会話が出来てウキウキ気分でした!

シドニーの街を歩く地元の人々はゆっくり。カフェでくつろぎ、楽しくおしゃべりをしたりしている様子を見ると、ゆとりを持って生活をしているように思いました。治安もとても良いと感じました。

QVBの時計

QVBの時計

QVBのステンドグラス

QVBのステンドグラス

■日本人ドライバーによる送迎付きで安心旅のはずが…空港でプチハプニング!

シドニー空港からホテルまでの送迎は、往復とも70代くらいの感じのよい日本人男性でした。元ホテルマンの素敵なロマンスグレイの紳士と、現地の方と結婚されてお孫さんまでいらっしゃる優しいおじい様。復路の方とは、昨年完成したばかりの11㎞に及ぶ長いトンネルの中も、空港に着いてからもおしゃべりが弾みました。話に夢中になり過ぎて、出国手続きのカウンターを一列間違えて並んでしまい、慌てて移動するハプニングもありましたが、とても楽しく現地のお話が出来ました。

送迎の運転手さんと分かれて出国の保安検査場に向かいましたが、ここで私のおバカなミスが発生! パスポートなど入れたショルダーバックと、他の荷物を入れた黒いバゲージの2つの荷物を検査場のコンベアーに乗せたのですが、なんとショルダーバックだけ取って、黒いバゲージの事をすっかり忘れてお土産物屋さんの方に行ってしまったのです…。

荷物が1つ無い事に気づいた時には、頭の中が真っ白‼ 検査場に走って戻り、一番怖そうな係の人に「バゲージを忘れた」と涙目の演技(⁉)。同情してくれたのかすぐに「どこのライン?」と探してくれて、無事に手元に戻ってきました。海外で初めてのパニック経験でした。何度も日本式に頭を下げて、ありがとう!ごめんなさい! 

信じられません、荷物を忘れるなんて。でも、私の荷物を持って行ってしまう人なんていませんよね。その後、トイレに入ってクスクス一人で笑ってしまいました。

岡本さん、今回も旅のスケジュール全般、作成から手続き、ご案内等して頂き有難うございました。お蔭様で楽しい時間を過ごせて、また1つ旅の思い出が出来ました。

・以下フライトスケジュールやツアーの内容は、ご旅行出発時点のものとなります。当日の天候や交通状況、現地事情、その他の理由により行程など変更になっている場合がございます
・食事:特に記載のない限り、〇の場合の食事場所は宿泊ホテルです

日程 内容 滞在地 / ホテル
1日目

★直行便にてオーストラリア最大の都市「シドニー」へ!

シドニー / シドニー ホテル QVB(イズ ホテル シドニー QVB)/ 計4泊
2日目

★シドニー観光を満喫!

同上
3日目

★引き続き、シドニー観光を満喫!

同上
4日目

★世界遺産ブルーマウンテンの日帰りツアーへ

同上
5日目

★シドニー最終日。空路にて帰国の途へ

機中泊
6日目

★日本到着! お疲れ様でした


岡本 貴子

トラベルコンサルタント 岡本 貴子

Y様

お帰りなさいませ! 楽しい旅のご様子とハプニング(⁈)のご報告、有難うございます。

Y様のご旅行のお手伝いをさせていただくのは、何度目でしょう・・というくらい、今までもたくさんお手伝いをさせていただきましたが、やはり久しぶりの海外旅行は不安も大きかったご様子ですね。でも何事もなく、現地での観光もしっかりお楽しみいただけてほっといたしました。

ブルーマウンテンの景観が霧で隠されてしまったのは残念でしたが、スリーシスターズが少しでもご覧いただけて良かったです。現地のスタッフともすぐに仲良くなってしまうY様。どこでも好奇心旺盛に楽しんでいただけるそのバイタリティで、まだまだ訪れて頂きたい国が一杯です。

スマートフォンを利用した事前の手続きなども増えてきましたが、Y様の苦手な部分はしっかりお手伝いさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!


トラベルコンサルタント 岡本 貴子のご紹介
オーストラリアのページはこちら