

MALDIVES REPORTモルディブ 視察ブログ
-
- モルディブ
【お客様の声】アヴァニ フェアズ モルディブ リゾートに滞在! モルディブ&マレーシア周遊ハネムーン9日間
-
- モルディブ
【お客様の声】ヴェリガンドゥ モルディブ リゾート アイランドでゆったり過ごすモルディブ記念旅行8日間
-
- モルディブ
【お客様の声】アヴァニ フェアズ モルディブ リゾートに滞在! 憧れのモルディブのハネムーン8日間
-
- モルディブ
【お客様の声】ジャワカラ モルディブに滞在! モルディブ&シンガポール周遊ハネムーン8日間
-
- モルディブ
【お客様の声】お子様連れでモルディブへ♪ サン シヤム イル ヴェリで過ごすハネムーン7日間
-
- モルディブ
【お客様の声】アヴァニ リゾートでグルメ&アクティビティ満喫! モルディブのハネムーン7日間
-
- モルディブ
【お客様の声】ヴェリガンドゥ モルディブ リゾート アイランドでウェディングフォト♪ モルディブのハネムーン8日間
-
- モルディブ
【お客様の声】フラワリ アイランド リゾートに滞在! 憧れのモルディブのハネムーン7日間
-
- モルディブ
【お客様の声】アヴァニ フェアズ モルディブ リゾートに滞在! モルディブ&シンガポール周遊ハネムーン9日間
-
- モルディブ
【お客様の声】デュシタニで味わう非日常の贅沢ステイ♪ モルディブのハネムーン7日間
-
- モルディブ
【ホテルレポート】ザ レジデンス モルディブ アット ファルマフシ(モルディブ・ガーフアリフ環礁/2025年7月視察⑦)
-
- モルディブ
【ホテルレポート】ザ レジデンス モルディブ アット ディグラ(モルディブ・ガーフアリフ環礁/2025年7月視察⑥)
-
- モルディブ
【ホテルレポート】ミライドゥ アイランド(モルディブ・バア環礁/2025年7月視察⑤)
-
- モルディブ
【ホテルレポート】ヘリタンス アーラ(モルディブ・ラア環礁/2025年7月視察④)
-
- モルディブ
【ホテルレポート】コンスタンス ハラヴェリ(モルディブ・アリ環礁/2025年7月視察③)
-
- モルディブ
【ホテルレポート】フヴァフェン フシ(モルディブ・北マーレ環礁/2025年7月視察②)
-
- モルディブ
【ホテルレポート】グランド パーク コディッパル(モルディブ・北マーレ環礁/2025年7月視察①)
-
- モルディブ
【ホテルレポート】シックスセンシズ カヌフラ(モルディブ・ラヴィヤニ環礁/2024年11月視察⑪)
-
- モルディブ
【ホテルレポート】カギ モルディブ スパ アイランド(モルディブ・北マーレ環礁/2024年11月視察⑩)
-
- モルディブ
【ホテルレポート】クダ ヴィリンギリ リゾート モルディブ(モルディブ・北マーレ環礁/2024年11月視察⑨)
-
- モルディブ
アヴァニ フェアズ モルディブ リゾート(モルディブ・バア環礁)
-
- モルディブ
アウトリガー モルディブ マーフシヴァル リゾート(モルディブ・アリ環礁)
-
- モルディブ
アダーラン セレクト フドゥランフシ(モルディブ・北マーレ環礁)
-
- モルディブ
アナンタラ キハヴァ モルディブ ヴィラズ(モルディブ・バア環礁)
-
- モルディブ
アナンタラ ディグ モルディブ リゾート(モルディブ・南マーレ環礁)
-
- モルディブ
アミラ モルディブ リゾート アンド レジデンス(モルディブ・バア環礁)
-
- モルディブ
アヤダ モルディブ(モルディブ・ガーフダール環礁)
-
- モルディブ
アリラ コタイファル モルディブ(モルディブ・ラア環礁)
-
- モルディブ
アンサナ ヴェラヴァル(モルディブ・ダール環礁)
-
- モルディブ
インターコンチネンタル モルディブ マアムナガウ リゾート(モルディブ・ラア環礁)
-
- モルディブ
【おすすめモデルプラン】ベネチアカーニバルを観るイタリア3都市周遊&水上ヴィラに泊まるモルディブハネムーン10日間
-
- モルディブ
【おすすめモデルプラン】エミレーツ航空で行くドバイ・モルディブ・スリランカ周遊ハネムーン14日間
-
- モルディブ
【おすすめモデルプラン】エジプト&モルディブ周遊ハネムーン10日間
-
- モルディブ
【おすすめモデルプラン】ビジネスクラス利用★隠れ家リゾート・カンドゥルに泊まるモルディブ&シンガポール8日間
-
- モルディブ
【おすすめモデルプラン】ギリ ランカンフシのリゾートウェディングと憧れの水上ヴィラを満喫! モルディブ&ドバイ10日間
-
- モルディブ
【モデルプラン】シンガポール航空利用 ミライドゥ宿泊モルディブハネムーン7日間(シンガポールはマリーナ ベイ サンズ滞在)
-
- モルディブ
【モデルプラン】スリランカ航空利用 フラワリ アイランド リゾート滞在6日間
-
- モルディブ
【モデルプラン】エミレーツ航空利用 ドバイでは砂漠へ! ギリ ランカンフシに泊まるモルディブハネムーン8日間
-
- モルディブ
【モデルプラン】スリランカ航空利用 スリランカ観光付き バロス モルディブ滞在8日間
-
- モルディブ
【おすすめモデルプラン】モルディブ&ヨルダン(ペトラ遺跡・死海)を巡るハネムーン10日間
【ホテルレポート】シックスセンシズ ラーム(モルディブ・ラーム環礁/2024年11月視察⑤)
こんにちは! トラベルコンサルタントの吉田です。世界中のホテルを巡り、実際に宿泊したからこそわかる、ホテルの魅力をレポートでお伝えしております。今回は2024年11月、トラベルコンサルタントの石田、姫野、廣永、佐々木、アシスタントの有原と共に、モルディブ視察に行ってまいりました。その際に「シックスセンシズ ラーム Sixsenses Laamu」を視察してまいりましたので、ご紹介します。
シックスセンシズ ラームは、手つかずの自然が残るラーム環礁に位置しています。地球温暖化によるサンゴの白化が進む中で、リゾートスタッフによれば、ラーム環礁の50~60%のサンゴは生き生きとしており、リゾートのまわりには、エメラルドグリーンとブルーの美しいグラデーションの海が広がっております。また、自然派ラグジュアリーリゾートの先駆者として知られるシックスセンシズは、“サスティナビリティと自然環境、地域社会との共生”というコンセプトのもと、さまざまなエコへの取り組みを行っています。
廃材の木を再利用した立て看板がかわいい
そんなシックスセンシズ ラームへの滞在は、今回で2回目ですが、変わらないホスピタリティ、むしろ前回以上に思い出に残る滞在となりました。これから、そんなシックスセンシズ ラームのリゾート情報と魅力をお伝えしていきます。
◆ウミガメデザインの水上飛行機でリゾートへ
マーレ国際空港から、シックスセンシズ ラームのある島(Olhuveli)までは、約65~70分ほどのフライトとなります。水上飛行機をご利用の場合、シックスセンシズ カヌフラと同様に、専用ラウンジをご利用いただけます。フライト中は、天候や気流によって大きく揺れることもあるので、酔いやすい方は酔い止めを飲んでおきましょう!
※専用ラウンジの様子については、シックスセンシズ カヌフラのホテルレポートで紹介していますので、ぜひ最下部のリンクよりご参照ください。
今回、ウミガメがデザインされたシックスセンシズ専用機を利用することができました! 機内も、安全のしおりやお水にも、シックスセンシズのロゴが入っていたり、シックスセンシズのブランドカラーの紫が機体にもあしらわれていたりして、リゾート到着前から特別感を味わうことができます♪
水上飛行機が着水したら、スピードボートに乗り換えてリゾートに向かいます。すぐにリゾートには着きますが、その間に、冷たいおしぼりのサービスと、靴を入れるためのシューズバッグが配られます。“Bare Foot(裸足)&Bike(自転車)”というシックスセンシズのコンセプトに基づき、ボートから裸足になってリゾートに上陸です! もちろん裸足が苦手な方は、サンダルなど履いても問題ありません。
ウミガメのデザインがかわいい♪
ロゴ入りの安全のしおり
かわいいデザインのシューズバッグにに靴を入れて裸足に
シックセンシズ ラームは、以下の3つのジェティ(桟橋)が特徴的です。
リゾートマップ
◆お部屋のご紹介
お部屋のヴィラはビーチまたは水上に分かれていて、ビーチヴィラであれば、必ずプール付きのお部屋となります。水上ヴィラはプールの有無、サンセット側か、ジェティの手前から先端のどの位置にお部屋があるか、の違いでお部屋のカテゴリー名が変わります。
カテゴリー名が違っても、造りやインテリアなどほぼ同じとなっておりました。どのカテゴリーがどの場所にあるのかは、上記マップをご参照ください。それでは、ビーチヴィラと水上ヴィラ、ファミリービーチヴィラをご紹介します。
*ビーチヴィラ&水上ヴィラ
「ビーチヴィラ」と「水上ヴィラ」は、トランクのデザインのかわいらしいダブルシンクと、木を基調としたインテリアが特徴的なお部屋です。シャワーとバスタブは屋外となります。
部屋は木が全体的に使われていて落ち着きを感じます
写真映えするトランクのシンク
イニシャルが書かれた自分だけのネームプレート
■ビーチヴィラ
ビーチヴィラの外には、広々としたプールとデイソファがあり、まわりの木々によってプライバシーもしっかり守られています。
ナチュラルなデザインのバスタブ
開放的な屋外シャワー
横に広々としたプール
■水上ヴィラ
水上ヴィラのクリアなバスタブからは、海が見渡せます。バスタブの下もガラスになっているので、湯船に浸かりながらお魚も見られます。シャワーとバスタブは屋外となりますので、虫が苦手な方は、ビーチヴィラではなく、水上ヴィラの方がおすすめです。
バスルーム
しっかりとプライバシーも守られています
海に向かって縦に伸びる大きなプール
ガラステーブルとソファ
空を見上げればたくさんの星が見られます
*ファミリービーチヴィラ
「ファミリービーチヴィラ」には、キッズルーム(子ども用の部屋)があり、部屋の中にもトイレと屋内のシャワーがありました。子ども用のバスローブがかわいく、ファミリーのお客様にもすごくおすすめです♪
キッズルームにはかわいらしい子ども用のバスローブも
メインルームからキッズルームをのぞく窓もあって親は安心ですね
◆アイス食べ放題♪
シックスセンシズ ラームでは、全58種類のアイスが食べ放題です! コーンかお皿を選ぶことができて、1度に複数の味を食べることもできます。私は、バタフライピーというハーブティーにも使われる青い花を使った「クッキーモンスター」というアイスをいただきましたが、味はもちろんおいしかったです! ヴィーガン向けのアイスも、普通のアイスと違いがわからないくらい、味がしっかりしていました。滞在された際は、ぜひ全種類制覇を目指してみてください♪
アイスクリームは24種類
ソルベも24種類
ヴィーガン向けのアイスも10種類
◆海洋環境学習センターで海洋生物について学ぶ
「海洋環境学習センター(SHELL)」は、海洋保全活動や海洋生物の生態を紹介する多目的スペースとして、2023年3月にオープンしました。ここには、10名以上の海洋生物学者が在籍しており、半年ごとにハウスリーフの調査を行っています。この調査結果は、モルディブ政府が運営する国家プロジェクトにも貢献しているそうです。
海洋環境学習センター前にはシュノーケルのおすすめスポットやウミガメの巣の数など紹介されていました
海洋環境学習センター
施設内では、1万匹のサンゴの赤ちゃんが育てられており、成長後にハウスリーフでの養殖が行われていたり、施設中央の部屋には、海の中をのぞいているように見えるLEDディスプレイがあり、サンゴやマンタなどの海洋生物の映像を楽しむことができます。
かわいらしいサンゴの赤ちゃん
サンゴの産卵の様子を動画で見ることできます
また、自分で色を塗った海洋生物が自由に泳ぎ回るスクリーンや、魚やマンタが動いているように見える砂のプロジェクションマッピングなど、大人だけでなく、子どもも楽しめるスペースが用意されています。改めて、シックスセンシズ ラームの自然との共生への意識の高さを感じる場所でもあり、雨の日の過ごし方としてもおすすめのひとつです。
◆サステナビリティツアーに参加
リゾートが主催している「サステナビリティツアー」では、アース ラボ リサイクル センターでのリサイクルの活動や、実際にレストランで使用される野菜やきのこを育てているリーフ オーガニック ガーデン、廃材をリユースするための大工工房、リゾートでも提供している水を精製するための淡水化プラントなどを見学することができます。
これらのサステナビリティの取り組みは、地産地消で輸入物をできるだけ減らし、廃棄物を削減する目的で行われています。ツアーの所要時間60分、10時30分と14時30分の1日2回、無料で実施されています。シックセンシズならではのツアーで、普段は見られないリゾートの裏側を見ることができますので、ぜひ参加してみてください♪
アース ラボ リサイクル センター
瓶などのガラスも再利用されます
タオルはなんと植木鉢に
毎月、リサイクルやリユースの結果を記録、報告して、さらなる改善を日々行っているそうです。どのリゾートよりもサステナビリティへの意識の高さを感じました。リーフガーデンで育てられている、野菜やきのこも紹介してもらいました。収穫して、その場で味見もさせてもらいましたが、とても新鮮でおいしかったです。
結果の記録
リーフガーデン
◆レストランのご紹介
シックスセンシズ ラームにあるレストランやバーなど、ほとんどの施設が水上にあり、波の音と一緒にお食事をお楽しみいただけます。
波の音を聞きながらお食事を!
*ロンギチュード
朝食と夕食で利用可能な2階建てのレストラン「ロンギチュード(Longitude)」で、インターナショナルなビュッフェと、お好みの卵料理を、アラカルト形式でお楽しみいただけます。少し離れた場所にあるワインセラーにも、お寿司やハムなどが用意されています。料理名の札もひとつひとつ木で作られていたり、容器もかわいいデザインで、味だけでなく、目でも楽しむことができます。
豊富な種類のジャムやソース
容器もかわいらしい
サクサクのクロワッサンとふわふわマドレーヌがおすすめです
*シップシップ
プールサイドにあるバー「シップシップ(Sip Sip)」で、自家製ピザやハンバーガー、パスタなどのカジュアルフードに加え、トムカーガイ(スパイスと酸味のきいたココナッツミルクのスープ)といった、本格的なアジア料理もお楽しみいただけます。個人的には、ハンバーガーに添えられていたトリュフ風味のフライドポテトがいちばんのお気に入りです!
窯で焼いた本格的なピザ
ボリューミーなハンバーガー
おすすめのトムカーガイ
*リーフ
ハーブガーデンの横にあるレストラン「リーフ(Leaf)」では、すぐ横で栽培された新鮮な野菜や、魚介類を使った地中海料理をお楽しみいただけます。お食事のメニューは毎日変わるので、毎日でも訪れたくなるレストランです。おすすめしてくれる白ワインと一緒にいただくシーフードは絶品です!
レストランへと伸びる吊り橋も絵になります
日が暮れるとロマンティックな雰囲気に
メインコースのブラックアンガス牛フィレ
メインコースの茄子のロースト
◆モルディブトップクラスのシュノーケリングスポット
これまで、20か所ほどモルディブのリゾートを視察してきましたが、その中でも、シックスセンシズ ラームのシュノーケリングは1位、2位を争うほど満足度の高いものでした! カタマランネット(水上ハンモック)からサンセットも楽しめるチルバー(Chill Bar)が、ハウスリーフへのエントリーポイントで、すぐ目の前に抜群のハウスリーフが広がっています。
ドロップオフまでも近いので、体力に自信がない方でも問題ありません。大小さまざまな魚が泳いでいて、群れもたくさんいました。人は襲わない大人しいサメやエイ、珍しいナポレオンフィッシュも見ることができ、ラーム環礁の美しさを存分に楽しむことができました。
チルバーの海に降りる階段からエントリー
サンゴに集まるたくさんの小魚
仲良しのエイも見ることができました
水上ヴィラが伸びるジェテイの間には、豊かな水草が広がっていて、そこではウミガメやエイを見ることができました。1回しか潜っていませんが、ウミガメには4頭出会うことができたので、遭遇確率はかなり高いのではないでしょうか。そのうちの1頭は、このあたりに住んでいるウミガメなんだそうです。
この距離でウミガメと一緒に泳ぐことができます

トラベルコンサルタント 吉田 芳喜
シックスセンシズ ラームはいかがでしたでしょうか。新鮮な食材を使った絶品料理、どのスタッフも、にこやかで心地の良いホスピタリティ、そして、こんなにも自然を愛し、愛されるリゾートは、ほかにはなかなかありません!
ほかにも、リゾートから15分の場所でマンタとのダイビングを楽しんだり、プライベートアイランドで2人だけの時間を過ごしたり、有名なサーフィンスポットがあったり、シックスセンシズ ラームには、語りつくせない魅力がたくさんあります♪
ぜひモルディブ旅行のご計画は、ティースタイルにご相談ください。
トラベルコンサルタント 吉田 芳喜のご紹介
■関連ページ:
◆姉妹リゾート「シックスセンシズ カヌフラ」のレポートも公開中です! シックスセンシズの水上飛行機専用ラウンジについてご紹介していますので、ぜひご覧ください。