【ホテルレポート】ザ オイスター ボックス(南アフリカ・ダーバン/2025年2~3月視察④)

トラベルコンサルタントの森本です。2025年2月〜3月にかけて、南アフリカ視察へ行ってまいりました。インド洋沿いのキング シャカ国際空港(ダーバン国際空港)から約20分の場所に、コロニアル調で、古くから要人たちに愛された素敵なホテル「ザ オイスター ボックス The Oyster Box」があります。今回、利用したこのホテルがとても素敵でしたのでご紹介いたします。

ザ オイスター ボックス。エントランスのタイル使いが素敵でした

ザ オイスター ボックス。エントランスのタイル使いが素敵でした

ザ オイスター ボックスは、家族経営のレッド カーネーション ホテル コレクションのひとつです。何世代にもわたって、ホスピタリティのあるサービスを提供してきたこのホテルは、86室の客室に、500名のスタッフを擁します。さまざまなレストラン、受賞歴のあるスパ、2つのプール、会議室、映画館、ウェディングプランなどがあります。環境保護と地域活動への貢献に、全力で取り組んでいます。

エントランス

エントランス

ロビー。古き良き時代を感じるコロニアル調が素敵です

ロビー。古き良き時代を感じるコロニアル調が素敵です

海側のお部屋や、ガーデン側のお部屋があります。2タイプの特徴あるお部屋を視察させてもらったのでご紹介します。一部のスイートとヴィラには、プライベート プランジプール(コンパクトなリラックスプール)があります。

「ジュニアカバナ」は、クラシックな海側のバリアフリールームです。

ベッドルーム 目の前にはインド洋!

ベッドルーム 目の前にはインド洋!

使いやすいバリアフリールームのバスルーム

使いやすいバリアフリールームのバスルーム

レッド カーネーション ホテル コレクションを感じるアメニティ

レッド カーネーション ホテル コレクションを感じるアメニティ

このスロープからオーシャンテラス レストランとフロント階へ直通です

このスロープからオーシャンテラス レストランとフロント階へ直通です

南アフリカ出身の女優、シャーリーズ セロンや、名だたる要人が宿泊してきた「プレジデンシャルスイート」も見せてもらうことができました。ここは2階建てのお部屋で、お部屋の中にエレベーターがありました。ミュージシャンは、楽器を運んだりするそうです。

たくさんある部屋のひとつ、ベッドルーム

たくさんある部屋のひとつ、ベッドルーム

ベッドルームは開放的でインド洋が目の前です

ベッドルームは開放的でインド洋が目の前です

世界的に有名な音楽家も宿泊して弾いたピアノ

世界的に有名な音楽家も宿泊して弾いたピアノ

いずれも予約が必要です。

「オーシャンテラス」は、ウムヒャンガ灯台の色に合わせたインテリアがとても素敵な、インド料理専門のレストランで、名物のカレービュッフェが評判です。シーフードもおいしいそうです。朝食、ランチ、ディナーをいただけます。キッズメニューもご注文いただけます。

オーシャンテラス

オーシャンテラス

ウムヒャンガ灯台とインド洋を望むお席

ウムヒャンガ灯台とインド洋を望むお席

「グリルルーム」は、最高級のプレミアムステーキやシーフード料理が定評。多国籍料理のディナーレストランです。

「パームコート」は、朝食、ランチ、ディナーを提供。吹き抜けが素敵なカフェテリアという感じで、ハイティーを楽しめます。24時間営業です。写真は、パームコートの吹き抜けの開放的な空間。生演奏も行われます。

「パームコート」は、朝食、ランチ、ディナーを提供。吹き抜けが素敵なカフェテリアという感じで、ハイティーを楽しめます。24時間営業です。写真は、パームコートの吹き抜けの開放的な空間。生演奏も行われます。

受賞歴のあるスパは、ホテルの自慢です。緑いっぱいの庭園に囲まれたスパで、癒しを体験できます。フィットネスセンターは24時間営業しており、スパ、ジムのご利用には予約が必要です。ホームページからも予約ができます。

2つの大きなプールは、すべての宿泊客が利用できます。プールは、ホテルの空調システムの余熱を利用して温められています。さすが環境意識が高いホテルだと感じます。ホテルの象徴的な色、ウムヒャンガ灯台の赤&白に合わせたプールデッキがとても素敵でした。

インド洋を望むプール

インド洋を望むプール

ガーデン側のプール

ガーデン側のプール

このガーデンには、たくさんの猿たちがいます。“いたずらをしに入ってくるので、窓やドアは閉めてくださいね”という案内を、ホテル内の廊下で見つけることができます。

“いたずらをしに入ってくるので、窓やドアは閉めてくださいね”という案内

“いたずらをしに入ってくるので、窓やドアは閉めてくださいね”という案内

猿たちがモザイクアートに! ホテルは猿たちと仲良くしていることがわかります

猿たちがモザイクアートに! ホテルは猿たちと仲良くしていることがわかります

「クロック ライブラリー」は名前の通り、アンティーク時計の魅力的なコレクションを展示しています。18才以上限定ですが、ホテル内で宿泊客だけが使える、唯一のお部屋です。

クロック ライブラリー

クロック ライブラリー

このホテルを訪れた要人たちの写真やサイン

このホテルを訪れた要人たちの写真やサイン

このホテルの象徴であるウムヒャンガ灯台

このホテルの象徴であるウムヒャンガ灯台

森本 純子

トラベルコンサルタント 森本 純子

ダーバンの老舗ホテル、ザ オイスター ボックスはいかがでしたか? ホテルを案内してくれたマネージャーは、とても話が上手で、皆を笑わせてくれる素敵なお人柄でした。そのお話の中には、ホテルとその歴史への愛が詰まっているエピソードがたくさんありました。

スタッフさんたちも、必ず笑顔で挨拶をしてくれたことも印象的で、やはり彼らのホスピタリティが、お客様をリピートさせてるのだろうなと感じました。

ここから車で3時間ほど行くと、大自然でサファリを楽しめるプライベートゲームリザーブ(私営動物保護区)がいくつかあります。日本からダーバン空港に到着し、サファリを楽しみ、旅の終わりにこのホテルで過ごす、そんなプランがおすすめです。ご家族連れにも、ハネムーン様にもどんな世代の方にもおすすめできるホテルだと思います。

南アフリカ旅行のご計画は、ぜひティースタイルにご相談ください。


トラベルコンサルタント 森本 純子のご紹介
ザ オイスター ボックス 公式HP 南アフリカ旅行・観光情報の詳細をチェックする