

Brisbane REPORTブリスベン 視察ブログ
-
- ブリスベン
【ホテルレポート】アモラ ホテル ブリスベン(オーストラリア・ブリスベン/2025年4月視察④)
-
- ブリスベン
【視察レポート】ブリスベンで行くべきおすすめ観光スポット8選<後編>(オーストラリア/2025年4月視察②)
-
- ブリスベン
【視察レポート】ブリスベンで行くべきおすすめ観光スポット8選<前編>(オーストラリア/2025年4月視察①)
-
- ブリスベン
【視察レポート】ブリスベンから日帰りで行けるモートン島とは? 1日の過ごし方もご紹介(オーストラリア/2024年10月視察⑤)
-
- ブリスベン
【ホテルレポート】ザ スター グランド ブリスベン(オーストラリア・ブリスベン/2024年10月視察②)
-
- ブリスベン
【ホテルレポート】タンガルーマ アイランド リゾート(オーストラリア・ブリスベン[モートン島]/2024年6月視察①)
-
- ブリスベン
【視察レポート】ブリスベンから車でゴールドコーストへ&人気観光スポット巡り(オーストラリア/2024年6月視察⑮)
-
- ブリスベン
【ホテルレポート】ヴォコ ブリスベン シティ センター(オーストラリア・ブリスベン/2024年6月視察⑬)
-
- ブリスベン
【ホテルレポート】ホテル インディゴ ブリスベン シティ センター(オーストラリア・ブリスベン/2024年6月視察⑫)
-
- ブリスベン
【視察レポート】羽田発カンタス航空でシドニーへ! 空港でのチェックイン方法などをご案内(オーストラリア/2024年6月視察①)
【ホテルレポート】クリスタルブルック ヴィンセント(オーストラリア・ブリスベン/2025年4月視察③)
こんにちは! ティースタイルの玉井です。2025年4月に視察で訪れました、オーストラリア・ブリスベンにある 「クリスタルブルック ヴィンセント Crystalbrook Vincent」をご紹介いたします。こちらのホテルの向かいには、ブリスベン川沿いの歴史的な倉庫群を再開発して造られたレストランやバーなどが立ち並び、素敵な滞在ができること間違いなしのロケーションです!
ホテル外観

こちらのホテルは、ブリスベンの象徴とも言える、ストーリー ブリッジという橋の下の崖に建てられています。
クリスタルブルック ヴィンセントは、外観もユニークながら、内観もとても個性的! ホテルのデザインは、オーストラリアの有名画家であるヴィンセント ファンタウッツォにインスパイアされており、館内には、彼のオリジナル作品とジークレー版画が展示されています。宿泊するだけでアートにも触れることができるなんて、なんとお得なホテルでしょうか♪♪
入口を開けてみると
一気にアートな空間に
また、こちらのホテルは、サステナビリティを重視しており、環境への配慮も行なっています。

そのひとつとして、プラスチックの利用を避けています。と言うことで、お水が欲しい時は、廊下にあるサーバーから自由に補充ができるような仕組みになっていました。オーストラリアには、このような設備のあるホテルが結構あるので、ウォーターボトルを持参すると便利だと思います!
◆お部屋のご紹介
それではお部屋のご紹介です。広さによっても価格帯は異なりますが、主に、窓からの景色の違いで異なります。
■ネイチャーウォール
ストーリー ブリッジの下に位置し、自然の壁面を望むデザインなので、崖側の緑がモリモリな様子を楽しむことができます。
■プロムナード
ハワード スミス ワーフ地区(お食事やお酒が楽しめるお店が集まるブリスベン川沿いの人気エリア)が見渡せるシティビューとなっています。今回の滞在では、こちらのお部屋を利用させていただきましたので、後ほど詳しくご紹介いたしますね。
■リバー
ブリスベン川の美しい景色を望むことができるお部屋なので、この立地に宿泊するのならば、ここが一番泊まった感があるかもしれません?!
こちらのホテルには、残念ながらバスタブ付きのお部屋はありません。オーストラリアでは近年、築浅の新しいホテルやリノベーション済みのホテルは、バスタブのないホテルが多いとのこと。理由は、転倒防止なのだそうです。
*プロムナード
それでは、滞在させていただいた「プロムナード」をご紹介いたしますね。キングベッドが備えられた、広さ41㎡のお部屋です。結論、シティビューもなかなかの美しさでした!
お部屋のデザインもファッショナブルです
お部屋の窓からの景色
こちらには、レインフォレストシャワーや、ハイドロマッサージシャワーヘッドが備わっており、バスタブの代わりにシャワー設備が充実していますので、そちらで疲れを癒やしてくださいね。
なんとベッドフロアが見渡せるシャワールーム
良かった、ちゃんとカーテンがありました(笑)
お部屋のミニバーも充実しています。
コーヒーは無料。ネスプレッソです!
ミルクも無料で使えます。そのほかは有料なのでお気を付けください
◆レストランのご紹介
それでは最後に、レストランのご紹介です。
朝食は、ホテル内でいただきました。「ミューズ(Mews)」というレストランが朝食会場です。朝食といえば、ビュッフェのホテルが多いと思いますが、すべてアラカルトで提供されているのが、朝は少食でのんびりしたい派の私としてはポイントが高かったです! もちろん、ガッツリメニューも豊富にありますので、ご安心を!
レストランは1階のロビーエリアにあります
コーヒーと甘い食べ物があれば十分な私。味も盛り付けも良かったー!
夜のディナーについては、向かいのリバーサイドに立ち並ぶレストランをご利用いただいたくのが良いかと思います。なぜって、この夜景ですから…☆
橋の下のレストランは連日大にぎわい
レストランデッキからの夜景。昼も美しいですが、夜はさらに美しい街並み

トラベルコンサルタント 玉井 裕美
夜景が美しい街は世の中に数あれど、川沿いの街の夜景というのは、なぜこうも感動的なのでしょうか…。心の中で“時よ止まれ!!”と何度思ったことか。本当にこの街から帰りたくない、クリスタルブルック ヴィンセントは、そんな素敵な滞在にさせてくれること間違いなしのホテルです♪
ブリスベンにご滞在の際には、ぜひ選択肢のひとつとしてご検討ください^^! オーストラリア旅行をお考えなら、ぜひティースタイルにご相談くださいね。
トラベルコンサルタント 玉井 裕美のご紹介