

Marrakech REPORTマラケシュ 視察ブログ
-
- マラケシュ
【ホテルレポート】ラディソン ブル ホテル マラケシュ カレ エデン(モロッコ・マラケシュ/2024年10~11月視察⑳)
-
- マラケシュ
【ホテルレポート】リヤド ダル ジュスト(モロッコ・マラケシュ/2024年10~11月視察⑮)
-
- マラケシュ
【視察レポート】ピンクシティ・マラケシュ観光! 街歩きで巡るおすすめスポット(モロッコ/2024年10~11月視察⑪)
-
- マラケシュ
【ホテルレポート】リヤド ニラ ウェルネス アンド スパ(モロッコ・マラケシュ/2024年10~11月視察④)
-
- マラケシュ
【ホテルレポート】リヤド バニラ スマ(モロッコ・マラケシュ/2024年10~11月視察③)
-
- マラケシュ
【視察レポート】モロッコでLGV(高速鉄道)&特急乗車体験(2024年10~11月視察②)
-
- マラケシュ
【ホテルレポート】ラ・マムーニア(モロッコ・マラケシュ/2024年9月視察①)
-
- マラケシュ
【ホテルレポート】ケンジ メナラ パレス(モロッコ・マラケシュ/2019年9月視察)
-
- マラケシュ
【ホテルレポート】ロイヤル マンスール マラケシュ(モロッコ・マラケシュ/2018年9月視察⑥)
-
- マラケシュ
【ホテルレポート】フェアモント ロイヤル パーム マラケシュ(モロッコ・マラケシュ/2018年9月視察⑤)
-
- マラケシュ
アマンジェナ(モロッコ・マラケシュ)
-
- マラケシュ
ラ・マムーニア(モロッコ・マラケシュ)
-
- マラケシュ
エ サーディ マラケシュ リゾート(モロッコ・マラケシュ)
-
- マラケシュ
フォーシーズンズ リゾート マラケシュ(モロッコ・マラケシュ)
-
- マラケシュ
ザ ホワイト キャメル(モロッコ・マラケシュ郊外)
-
- マラケシュ
セルマン マラケシュ(モロッコ・マラケシュ)
-
- マラケシュ
ラ スルタナ マラケシュ(モロッコ・マラケシュ)
-
- マラケシュ
フェアモント ロイヤル パーム マラケシュ(モロッコ・マラケシュ)
-
- マラケシュ
ケンジ メナラ パレス(モロッコ・マラケシュ)
-
- マラケシュ
ロイヤル マンスール マラケシュ(モロッコ・マラケシュ)
【ホテルレポート】リヤド 72(モロッコ・マラケシュ/2024年10~11月視察㉑)
こんにちは! トラベルコンサルタントの宮本です。2024年10月~11月、トラベルコンサルタントの阿部、大石、角と共に、モロッコを視察してまいりました。今回、マラケシュの中でもハネムーナーの方にも人気がある「リヤド 72 Riad 72)」を視察させていただきました。
2000年にオープンしたそうで、だんだんと敷地を広げており、現在、お部屋は14部屋あり、最大33名の受け入れが可能とのことです。ブティックホテル(個性的な小規模ホテル)のようなリヤドで、テラスはマラケシュのメディナ(旧市街)の中では高層で、見晴らしも素晴らしかったです。
リヤドとは、邸宅や庭を意味し、古くなった邸宅をゲストハウスとしてリノベーションした、モロッコならではの雰囲気を感じられる、おすすめの宿泊施設です。

リヤド 72のテラス
マラケシュの路地を進むと小さな扉があり、ホテルの看板が見えました。リヤドは、扉を開けたあとの開放感が、本当にそれぞれ特徴的でおもしろいのですが、リヤド 72は、中に入るとリゾートのような雰囲気を感じされてくれました。入ってすぐに中庭が広がり、バナナの大きな木があり、鳥の鳴き声が聞こえます。

外観

中に入るとバナナの葉がリゾート感を…
◆レストラン
中に入ってから少し奥へ進むと、さらに開放感があり、真っ白でおしゃれな雰囲気漂うレストランがありました。約2年前に新しくできたエリアで、宿泊施設でありながら、レストランとしても人気があるそうで、滞在のお客様以外もご利用いただけるとのことでした。
今回は、リヤド側からアクセスしましたが、レストラン側の入口は、メイン通りからも入れるそうです。レストランにもルーフトップがあり、下の階はメゾネット風になっており、100名以上収容可能な大きなレストランでした。

真っ白でリゾート感漂います

モロッコのタイル装飾のテーブルもかわいい

オープンエリアになっているので開放感あり
◆お部屋
今回は、残念ながら満室とのことで、実際のお部屋はほぼ見られなかったのですが、お部屋の説明だけしていただきました。冷蔵庫やテレビはお部屋にはないのですが、冷蔵庫に関しては、スタッフへお伝えいただければ、リヤドの冷蔵庫を利用させてくれるそうです。
*スタンダードタイプ
■クラシックルーム:基本タイプのお部屋で、広さは18㎡ほどです。
■デラックスルーム:クラシックルームよりも広めのお部屋タイプです。
*スイートタイプ
■ジュニアスイートテラス&ジャグジー:上の階に上るとプライベートテラスに続いています。
■アルテスイートテラス&ジャグジー:ベッドルームが広々としており、バスタブがあります。
すべてのスイートタイプのお部屋には、
・ ほかのお部屋のアメニティに加えて、エスプレッソマシンと電気ケトルがあります。
・ ジャグジーとプライベートテラスがあるお部屋で、6部屋あり、天井にクーポラがあるお部屋もあります。
・ お部屋にiPhoneがあり、リヤドのスタッフへ連絡することも、街へ持ち出すことも可能です。
モロッコのリヤドでは、なかなか電気ケトルを見る機会がなかったのですが、スイートタイプには、電気ケトルが用意されておりました。
◆テラス
マラケシュのメディナ(旧市街)の中でも、高い位置にあるテラスとのことで、ほぼ360度見渡すことができました。テラスには、プランジプール(くつろぎや冷却のための小さなプール)とバーもあり、サンセットの景色を楽しんだり、日光浴を楽しんだりすることができます。

テラス

テラスから見下ろしたリヤド

デイベッドもたくさんありました
◆エリアごとに楽しめるデザイン
リヤド内は、クラシックな雰囲気のエリアがあったかと思えば、マラケシュらしいピンクの色あいのエリアがあったり、洗練された雰囲気のエリアがあったりと、全体的にスタイリッシュではあるのですが、エリアごとに違った雰囲気を楽しむことができました。

お部屋の前

中庭のサイド

中庭前のクラシカルなエリア

トラベルコンサルタント 宮本 佳織
リヤド 72はいかがでしたか? 今回、お部屋の詳細が見られなかったのは残念だったのですが、リヤド内の様子でセンスの良さは十分に伝わってきました。こぢんまりとした伝統的なリヤドやダールも素敵ですが、なるべく明るい雰囲気で開放感がある、ブティックホテルのような、リゾートのようなリヤドをご希望の方におすすめしたいです。
ハネムーンの方や、リヤド内でのんびり過ごしたい方、また、リヤド内に「WA」というハマム(蒸し風呂)も併設されているので、滞在中にハマム体験をご希望の方にもおすすめです。
モロッコが気になる方は、ぜひティースタイルまでお問い合わせください!
トラベルコンサルタント 宮本 佳織のご紹介