

Gozo REPORTゴゾ島 視察ブログ
【視察レポート】世界遺産の神殿と地中海の絶景を楽しむゴゾ島日帰り観光(マルタ/2024年12月視察⑧)
こんにちは! トラベルコンサルタントの田中です。2024年12月、トラベルコンサルタントの四宮、森本と共に、マルタへ視察に行ってまいりました! 前回の、バレッタの街歩きはいかがでしたでしょうか。翌日は、バレッタやスリーマ、セントジュリアンから船で行くことができるゴゾ島へ訪ねましたので、ここではゴゾ島をご紹介します。
※前回のバレッタの街歩きのレポートは、最下部のリンクよりご覧いただけます。

ゴゾ島の港
当日は天気が良ければ、あわよくばゴゾ島の隣にあるコミノ島にも行けるかもと楽しみにしていましたが、やはり冬季は風が強いので、運航されないとのことでした。コミノ島は、地中海でもトップクラスの透明な海“ブルーラグーン”で有名な島だそうです。
◆マルタ島からフェリーでゴゾ島へ
ゴゾ島へは、宿泊したスリーマのホテルから専用車で約50分かけて、マルタ島北端のフェリー乗り場へ向かいます。ここからはフェリーで約25分かけてゴゾ島へ渡ります。船内には売店があり、お水も調達できます。甲板に出て風を感じながら、景色を楽しむこともできます。トイレも完備されているので安心です。

甲板にも椅子があります、風を感じながら景色を楽しめます

マルタ島行きのフェリーとすれ違い。奥に見える島が今回行けなかったコミノ島
ゴゾ島の港に到着すると、正面には大聖堂。マルタに劣らず歴史を感じます。港には、観光バスやホップオンホップオフバスも待機していますが、私たちは、専用のワゴン車に乗って、日本語ガイドさんの案内での贅沢ツアーです。

正面には大聖堂

観光バスやホップオンホップオフバスが待機
◆ジュガンティーヤ神殿
世界遺産「マルタの巨石神殿群」のひとつ、ジュガンティーヤ神殿に到着。こちらは、世界的にも一番古い、紀元前3,600年頃の宗教建造物と言われています。ジュガンティーヤ神殿に隣接して、小さな博物館(ジュガンティーヤ博物館)があります。入場すると、博物館から神殿跡へと続きます。博物館内には、ゴゾ島で発掘された出土品が展示されています。

ジュガンティーヤ神殿の入口

博物館収蔵品
ジュガンティーヤ神殿の内部に入ると、当時の暮らしの様子がうかがえます。

ジュガンティーヤ神殿

巨石の壁でガイドさん(右)と
◆ラムラ湾のビーチ
続いて向かったのはマルタ1とも言われるラムラ湾のビーチです。快晴だったこともあって、高台から予想外の素晴らしい景色に感動でした! 途中に立ち寄った塩田では、ゴゾ産の塩が作られていました。スーパーなどで販売していて、お土産としても喜ばれます。荒波と岩がそびえ立つ景色も見ものです。

ラムラ湾のビーチ

塩田
◆タ ピーヌ教会
「タ ピーヌ教会」は、人々の病気を治した言い伝えのある“奇跡の教会”と呼ばれています。教会内の壁の一部は、感謝の手紙で埋めつくされています。

タ ピーヌ教会

白を基調とした内部
◆ランチタイム
ちょうどお腹がすいてきた頃、レストラン「カントリーテラス(Country Terrace)」に到着しました。朝に到着した港や、フェリーからの景色を眺めながら、屋外でランチを楽しみます。正直あまり期待していなかったのですが、どの料理もおいしくて驚きでした。

カントリーテラス

店内の様子
ゴゾ島名物のタコの煮込みと、ヤギのチーズと地元でとれたオリーブや野菜など、新鮮な食材をいただきました。

タコの煮込み

ヤギのチーズと地元でとれたオリーブや野菜
◆チタデル要塞&ゴゾ大聖堂
午後からは、ゴゾ島の中心都市ビクトリアにある「チタデル要塞」へ向かいました。ビクトリアの街では、カフェでのコーヒーや軽食、ショッピングも楽しめます。街中から要塞までは、趣のある石造りの街並みが続きます。チタデル要塞に登ると、ゴゾ島を360度見渡す絶景が広がります。かつてここは敵の接近を監視していた場所でもあります。

ビクトリアの趣のある街並み

チタデル要塞
敷地内には「ゴゾ大聖堂」があり、内部はだまし絵になっているので、ぜひ注目してみてください。また、お土産屋さんのほか、騎士団が使用していた火薬庫や考古学博物館などもあり、見どころ満載の観光スポットです。今回は、ランチをゆっくりしすぎて時間がありませんでしたが、2時間ほど時間を取って訪れたい場所です。

チタデル要塞に入ると一際目立つゴソ大聖堂が現れます

お土産屋さんもあります

トラベルコンサルタント 田中 純
マルタ第2の島、ゴゾ島はいかがでしたでしょうか。マルタ島とはまた違った風土があり、それぞれがマルタ人、ゴゾ人と、お互いを言い分けるほど島の個性があるそうです。ゴソ島へはフェリーで渡りましたが、バレッタからは高速フェリーが出ていて、約45分でゴゾ島まで行くこともできます。もしバレッタで宿泊される場合は、こちらのルートも利用していただけます。
今回は日帰りでご紹介しましたが、自然が豊かで牧歌的なゴゾ島に泊まり、のんびり過ごすのもおすすめです。島には、マルサルフォルンと呼ばれる、美しい海岸沿いのビーチリゾートもあります!
個人的には、冬の透き通った快晴の天気に恵まれ、海の景色が素晴らしかったことがものすごく印象に残りました(展望台はもちろん、教会や要塞、レストランなど、どこに行っても海を見ることができます)! また、2月頃までは、ゴゾ島は花と緑の季節で、1年の中でも観光のベストシーズンです。
マルタ、そしてゴゾ島に興味を持たれた方は、ぜひティースタイルにご相談ください♪
トラベルコンサルタント 田中 純のご紹介
■関連ページ:
バレッタの街歩きレポートも公開中です。ぜひあわせてご覧ください。