

Paro REPORTパロ 視察ブログ
【ホテルレポート】アマンコラ パロ (ブータン・パロ/2025年8月視察③)
クズサンポーラ(こんにちは)! トラベルコンサルタントの大槻です。2025年8月に、ブータン国内にある5つのアマンコラのうち、ティンプー、プナカ、パロのロッジに宿泊いたしました。
アマンコラ ティンプー、アマンコラ プナカに続き、最後に宿泊した「アマンコラ パロ Amankora Paro」についてご紹介します。
アマンコラ パロ 外観
アマンコラ パロのお部屋数は全24室、アマンコラの中では最も大きなホテルです。個人的には小さめのアマンコラ プナカやアマンコラ ティンプーの方が好みですが、大きいが故の壮大な景観をお楽しみいただけます。ブータン観光のハイライトであるタクツァン僧院の観光(トレッキング)へは、こちらのアマンコラ パロがベースになります。
車が横付けできるポイントから松林を3分ほど歩くと、ホテルフロントのあるメインの建物に到着します。到着時は多くのスタッフに出迎えていただきました。今回宿泊したアマンの中では、最もスタッフとの距離が近く感じました。チェックアウト時にスタッフと漫画やアニメにもなっている『鬼滅の刃』の話で盛り上がりました。
ホテルへの道
到着時のホテルスタッフのお出迎え
敷地内の景観
◆お部屋のご紹介
間接照明を活かし寛ぐことができる室内には、ブータン式の薪ストーブ「ブカリ」が暖かみを加えてくれます。
宿泊棟 外観
客室内ベッド
シッティングスペース
バスタブ
◆レストランのご紹介
ホテル内のレストランは1軒で、朝食、昼食、夕食、共に同じレストランです。屋内と屋外に食事をする場所があります。室内レストランは十分な広さで、屋外の席からは壮大な景観を眺めることが可能です。
レストラン屋内
レストラン屋外
プレミアムドリンク類を除けば、ビールやワインなどのアルコール類の料金も宿泊料金に含まれていますが、私はミルクティーが美味しかったです。横に添えられたシリアルのようなものは、お米から作ったスナックでミルクティーセットに付くおつまみです。
ブータン ミルクティーセット
伝統的なインド料理のディナープレート
和牛ステーキもありました
◆アクティビティの紹介
アマンコラ パロでできるアクティビティのひとつ、「タクツァン僧院へのトレッキングツアー」をご紹介します。
タクツァン僧院は標高約3,100mの岩壁にたっており、標高差約650m、往復9km弱のトレッキングです。所要時間は、早い人で4時間30分、通常で約5~6時間ぐらいです。運動不足の私にはハードで、合計7時間弱かかりましたが、ガイドに励まされ何とか登り切ることができました。

トレッキングを終えた後は、タクツァン僧院の麓に位置するアマンコラのプライベートログキャビンで、山の上にそびえる僧院を一望しながら心身ともにリフレッシュできる「アンフォゲッタブルランチ」を体験したかったのですが、今回は予約が埋まっていて体験できませんでした。1日1組限定のため、ご希望の場合はお早めにご依頼くださいませ。
トレッキングの後、オプション(別料金)の、よもぎと温められた石が入ったホットストーンバスにて疲れを癒しました。
ホットストーンバス
ホットストーンバス

トラベルコンサルタント 大槻 晋介
アマンコラ パロは国際線が発着できる空港のあるパロに位置し、アマンの旅の締めくくりのご宿泊になることが多いです。有料のアクティビティなど、現地での追加の清算はまとめて最後の宿泊ホテルにて行いました。ドゥゲ ゾン(チベット軍との戦いの砦)や、天気がよければ標高7,326mのチョモラリの壮大な景観もお楽しみいただけます。
アマンコラご宿泊をご希望の方は、ぜひティースタイルまでお気軽にお問合せください。
トラベルコンサルタント 大槻 晋介のご紹介
■関連ページ:
今回ティンプーやプナカでも滞在したレポート公開中です。ぜひこちらもあわせてご覧ください。