

Barcelona REPORTバルセロナ 視察ブログ
-
- バルセロナ
【お客様の声】フィンランドでオーロラを求めて&スペイン・バルセロナ観光! 家族で巡るヨーロッパ記念旅行10日間
-
- バルセロナ
【お客様の声】花の都パリと美食の国スペインへ! ヨーロッパ周遊ハネムーン12日間
-
- バルセロナ
【お客様の声】マドリード・トレド・バルセロナ観光&サッカー観戦! スペイン3都市周遊ハネムーン9日間
-
- バルセロナ
【お客様の声】バルセロナ観光とサッカー観戦&サンセバスチャンで美食巡り! スペイン周遊ハネムーン10日間
-
- バルセロナ
【お客様の声】砂漠に囲まれたアマル ラグジュアリー デザート ロッジに滞在! スペイン・ドバイ・アブダビ周遊ハネムーン11日間
-
- バルセロナ
【お客様の声】母娘でバルセロナ・サンセバスチャンを巡る! スペイン美食の旅7日間
-
- バルセロナ
【お客様の声】スペインでグルメ旅&憧れのパラドール宿泊★ 4都市周遊ハネムーン9日間
-
- バルセロナ
【お客様の声】ディズニー×クリスマスマーケット×サッカー観戦×観光×美食巡り!フランス・スペイン大満喫ハネムーン12日間
-
- バルセロナ
【お客様の声】初めてのヨーロッパへ♪ フランス・イタリア・スペインの人気都市を巡るハネムーン13日間
-
- バルセロナ
【お客様の声】フィレンツェでウェディングフォト♪ スペイン&イタリア2カ国周遊ハネムーン10日間
-
- バルセロナ
【視察レポート】見どころ満載のバルセロナ! 王道&体験型おすすめスポット紹介(2024年11月/スペイン⑪)
-
- バルセロナ
【ホテルレポート】マジェスティック ホテル&スパ(スペイン・バルセロナ/2024年11月視察⑨)
-
- バルセロナ
【ホテルレポート】オラ バルセロナ(スペイン・バルセロナ/2024年11月視察⑧)
-
- バルセロナ
【ホテルレポート】キンプトン ヴィヴィドラ ホテル(スペイン・バルセロナ/2024年11月視察⑦)
-
- バルセロナ
【ホテルレポート】エル アベニーダ パレス(スペイン・バルセロナ/2024年11月視察⑥)
-
- バルセロナ
【視察レポート】マドリード&バルセロナのおすすめレストランガイド(スペイン/2024年11月視察⑤)
-
- バルセロナ
【視察レポート】ガウディ建築を巡るバルセロナ市内観光(スペイン/2024年3月視察⑤)
-
- バルセロナ
【視察レポート】バルセロナでサッカー観戦+スタジアムまでの行き方をご紹介(スペイン/2024年3月視察④)
-
- バルセロナ
【視察レポート】バルセロナからモンセラットへ日帰り観光&行き方も解説(スペイン・バルセロナ郊外/2024年3月視察③)
-
- バルセロナ
【ホテルレポート】キンプトン ヴィヴィドラ ホテル(スペイン・バルセロナ/2024年3月視察②)
-
- バルセロナ
サー ビクトル(スペイン・バルセロナ)
-
- バルセロナ
アルマ バルセロナ(スペイン・バルセロナ)
-
- バルセロナ
キンプトン ヴィヴィドラ ホテル(スペイン・バルセロナ)
-
- バルセロナ
マジェスティック ホテル&スパ(スペイン・バルセロナ)
-
- バルセロナ
ホテル カサ フステル(スペイン・バルセロナ)
-
- バルセロナ
コットン ハウス ホテル オートグラフ コレクション(スペイン・バルセロナ)
-
- バルセロナ
フェアモント レイ フアン カルロスⅠ(スペイン・バルセロナ)
-
- バルセロナ
モニュメント ホテル(スペイン・バルセロナ)
-
- バルセロナ
ザ バルセロナ エディション(スペイン・バルセロナ)
-
- バルセロナ
クールルームズ マルダー(スペイン・バルセロナ)
【ホテルレポート】インターコンチネンタル バルセロナ(スペイン・バルセロナ/2024年12月視察①)
こんにちは! トラベルコンサルタントの宮本です。この度、インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG Hotels & Resorts)の視察旅行に参加してまいりました。ラグジュアリーホテルグループとして「インターコンチネンタル」「シックスセンシズ」「リージェント」などを筆頭に、テーマ性に富んだ数多くの人気ホテルを世界中に擁する中、今回はバルセロナでも落ち着きのあるモンジュイック地区周辺に位置する5つ星ホテル「インターコンチネンタル バルセロナ InterContinental Barcelona」を視察してまいりましたのでご紹介いたします。

ホテルから少し歩くとモンジュイック地区
◆立地条件
私自身、バルセロナに滞在する際には空港からバスでアクセスしやすいカタルーニャ広場周辺のホテルに滞在することが多かったのですが、最近のオーバーツーリズムの状況や街の混雑を考えると、エスパーニャ広場とモンジュイック地区の間にあるインターコンチネンタル バルセロナの立地はとても環境が良く、穏やかな時間を過ごすことができました。
周辺にはバルなどの飲食店や、スーパー、ショッピングモール(アレナス デ バルセロナ)、地下鉄駅(エスパーニャ広場駅)があり、空港からもタクシーで15分程です。モンジュイック地区の自然の豊かさと、見晴らしの良さが気持ちよく、バルセロナをのんびりと楽しんだような気持ちになれます。
旧市街へ行く場合はメトロを利用するか、タクシーや配車アプリを利用すると(「Free Now」というアプリがメジャーとのことですが、Uberも利用可能)、10分もかからずアクセス可能です。
◆お部屋のご紹介
*クラシックルーム(広さ:42㎡)
基本のお部屋タイプ(クラシックルーム)でここまで広いのは、ヨーロッパではかなり珍しいかと思います。縦長の形で、お部屋に入った瞬間にとても広いことが感覚的に分かります。出張の方や、ワーケーションで訪れるのもいいかもしれないですね。大きなソファもあり広々として、非常に心地よい空間でした。
お部屋に入るとすぐにバスルームとクローゼットがあり、その次がベッドルームとソファのエリアになるのですが、間に一つ扉があり、開けたままでも過ごせますし、気になる方は扉を閉めると防音にもなり、プライベート感も保たれるので嬉しかったです。

広々としたベッド

大きなデスク

バスルーム

バスタブ

コーヒーセット

アメニティ

ミニバー(有料)

クローゼット

セーフティボックス
ハネムーンやご夫婦でのご利用におすすめですが、ツインのアレンジもできるので、ご家族やご友人との利用にも最適です。
◆クラブラウンジ
インターコンチネンタル滞在がお好きな方の中には、「クラブラウンジが好き!」という方も多いのではないでしょうか。インターコンチネンタル バルセロナもラウンジアクセスの条件で予約を入れると、ご滞在中にホテル内のクラブラウンジを利用することが可能です。朝食はクラブラウンジかメインレストランのいずれかから選ぶことができ、日中はドリンクとスナック、15時以降は軽食も用意されていました。
お部屋ももちろん快適ですが、ラウンジで飲み物を楽しみながらお仕事をしたり、のんびり過ごされている方もいらっしゃいました。

クラブラウンジ

スナック(常時)

軽食(15時以降)

クラブラウンジ内の朝食エリア

アラカルトメニューのエッグベネディクト
部屋数が多いホテルなので、朝食をのんびり食べられるというのもクラブラウンジ利用の嬉しいポイントですね。クラブラウンジの朝食スタッフさんはどこで覚えてくれたのか、朝食を食べに行くと「●●さーん。おはようございます」と日本語で名前を呼んで挨拶をしてくれ、とてもすてきな対応でした。
◆レストラン&バー
*アーレル レストラン
今回の滞在では、ホテル内の「アーレル レストラン(Arrel Restaurant)」にてランチとディナーをいただきました。屋根が高く開放的な空間かつ、バルセロナのタイルをモチーフにしたデザインになっていたり、バルセロナらしさが感じられる空間でした。
バルで飲んだり食べたりするのもバルセロナの楽しみですが、滞在ホテルでのんびりと美味しいお食事をいただくというのも魅力的な過ごし方だと思いました。
こちらがランチ時の様子です。

お肉のパエリア

トマトとツナのカプレーゼ

パンコントマテ

タコのグリル

マグロのタルタル
こちらがディナー時の様子です。

生ハム

ポテトサラダ(ロシアンサラダ)

マッシュルーム

イカのフリット(カラマリ)

スイーツ(ラズベリーグリークヨーグルト)
*朝食
ちなみに朝食は、宿泊者のみご利用可能です。アーレル レストランが、朝食のビュッフェ会場にもなります。

たくさんのフルーツ

生ハム類も種類が豊富
*ゲブレ
バー「ゲブレ (Gebre)」では、ウイスキーの飲み比べを体験させていただきました。オリジナルのお酒もあったり、バーテンダーさんのお話もたいへん興味深かったです。

バーの空間

飲み比べ

日本のウィスキーも人気だそう

トラベルコンサルタント 宮本 佳織
今回インターコンチネンタル バルセロナに滞在させていただき、都会の喧騒を全く感じることなく過ごすことができました。まるで地方都市に滞在しているような感覚でした。ホテルの選び方ひとつでこんなにも滞在の印象が変わるんだなと勉強になりました。
ホテルスタッフの方々もとても感じよくサポートしてくださるので、ホテルにホスピタリティを期待したい方、のんびりと過ごしたい方やファミリーにもおすすめのホテルです。朝にホテル周辺をお散歩するのもとても気持ちよかったですよ。
バルセロナでのホテル選びは、是非ティースタイルまでお気軽にお問い合わせください!
トラベルコンサルタント 宮本 佳織のご紹介