

UNITED STATES REPORTアメリカ 視察ブログ
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】フリーで巡るロサンゼルス・ラスベガスとディズニー満喫! アメリカハネムーン7日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】ラスベガス&ニューヨーク周遊+グランドキャニオンも満喫! アメリカのハネムーン9日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】ディズニー満喫&グランドサークルで絶景巡り! ロサンゼルス・ラスベガス周遊のアメリカハネムーン8日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】絶景グランドサークル&ディズニー観光+ロサンゼルスをドライブ! アメリカ周遊ハネムーン10日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】ロサンゼルスでMLB観戦&テーマパークを満喫! アメリカ西海岸ハネムーン7日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】車・鉄道・航空の博物館を満喫! アメリカ周遊一人旅8日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】GW出発! ニューヨーク観光+カンクンでリゾート満喫♪ アメリカ&メキシコ周遊ハネムーン9日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートを満喫★ 社員旅行で行くアメリカ6日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】ディズニー×エンターテインメント×大自然を満喫! アメリカ周遊ハネムーン9日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【お客様の声】ニューヨークとカンクンへ行く! アメリカ&メキシコ2カ国周遊ハネムーン8日間 
- 
                            
                                - アメリカ
 【視察レポート】野球観戦から展望台巡りまで! ニューヨークの最新観光スポット(アメリカ/2024年6月視察) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【視察レポート】アフターコロナの日本とアメリカ出入国+乗り継ぎの流れを解説! アエロメヒコ航空編(アメリカ・マイアミ/2023年6月視察) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【視察レポート】ヤンキースタジアムでヤンキース vs エンゼルスの試合を生観戦(アメリカ・ニューヨーク/2023年4月視察⑦) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【視察レポート】アメリカ誕生の地! フィラデルフィアのおすすめ観光スポット(アメリカ・ペンシルベニア州/2023年4月視察⑥) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【ホテルレポート】AKA ユニバーシティ シティ(アメリカ・ペンシルベニア州[フィラデルフィア]/2023年4月視察⑤) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【視察レポート】フィラデルフィアから日帰りで行ける風光明媚なブランディワインバレー観光(アメリカ・ペンシルベニア州/2023年4月視察④) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【ホテルレポート】ハイアット プレイス ワシントンDC / US キャピタル(アメリカ・ワシントンD.C./2023年4月視察③) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【視察レポート】アメリカの首都ワシントンD.C.のおすすめ観光スポット(2023年4月視察②) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【視察レポート】アフターコロナの日本とアメリカの出入国の流れを解説! ユナイテッド航空編(アメリカ/2023年4月視察①) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【視察レポート】アフターコロナの日本とアメリカの出入国+乗り継ぎの流れを解説! エアカナダ編(アメリカ/2022年6月視察) 
- 
                            
                                - アメリカ
 アマンギリ(アメリカ・キャニオンポイント) 
- 
                            
                                - アメリカ
 アマンガニ(アメリカ・ワイオミング州/ジャクソンホール) 
- 
                            
                                - アメリカ
 アマン ニューヨーク(アメリカ・ニューヨーク) 
- 
                            
                                - アメリカ
 【開業予定】アマン ビバリーヒルズ(アメリカ・ロサンゼルス) 
- 
                            
                                - アメリカ
 ディズニー・オールスター・ミュージック・リゾート(アメリカ・オーランド) 
- 
                            
                                - アメリカ
 ザ ジェームズ ニューヨーク ノマド(アメリカ・ニューヨーク) 
- 
                            
                                - アメリカ
 アマラ リゾート&スパ(アメリカ・セドナ) 
- 
                            
                                - アメリカ
 ヒルトン アナハイム(アメリカ・ロサンゼルス/アナハイム) 
- 
                            
                                - アメリカ
 ベラージオ ラスベガス(アメリカ・ラスベガス) 
- 
                            
                                - アメリカ
 ディズニー・オールスター・ムービー・リゾート(アメリカ・オーランド) 
【視察レポート】セドナ発アンテロープキャニオン&ホースシューベンド日帰りツアー(アメリカ・グランドサークル/2019年6月視察㉒)
トラベルコンサルタントの渡邉です。
セドナ発のツアーで、ぜひとも訪れたい「アンテロープキャニオン&ホースシューベンド日帰りツアー」をご紹介いたします。
◆アンテロープキャニオン
セドナからアンテロープキャニオンがあるペイジまでは、車で片道約3時間ほど。アンテロープキャニオンには、“アッパーキャニオン”と“ローワーキャニオン”の2つがあり、よくパンフレットなどに掲載されている「光のビーム」が見られるのはアッパーの方です。ちなみに、このビームが見られるのは4月~9月の間の夏場、太陽が真上に来る正午前後に限られるので、光のビーム目当てのお客様は予約時間にご注意ください!
今回は、予約状況によりローワーキャニオンのツアーに参加いたしました。アッパーの地形が比較的平坦なのに対し、ローワーはアッパーの2倍の長さがあり、細い急な階段を上り降りするので、探検家気分を味わえます。どちらも訪れた人の大半は、ローワーの方が良かったと言われるほど、強い人気を保っています。
 
                                        カウンターで受付を済ませ、係の人が10人ずつのグループに分けてくれるのを待ちます
 
                                        待っている間、ネイティブアメリカンのフープダンスを披露してくれました
ナバホ居住区内にあるため、キャニオン内の案内は、ナバホ族(アメリカの先住民族)の現地ガイドさんが行います。砂漠の中を5分ほど歩き、キャニオンの入り口へ向かいます。キャニオン内へは携帯・カメラ・ペットボトルの水以外は持込み禁止です。ご注意くださいね。
 
                                        現地ガイドさん。英語のみの案内となります
 
                                        キャニオンの入り口
細い階段を降りて、いざキャニオンの中へ!
 
                                        非常に急なので、手すりを両手でしっかりとつかんで気を付けて降りてください
 
                                        複雑に入り組んだ地形は、モンスーンの時期に降るスコールが鉄砲水となり流れ込み、数百万年もの期間をかけて浸食された結果
 
                                        岩肌の細かい線は、水の流れが刻んだものです。自然の驚異に言葉を失います...
 
                                        それぞれのスポットでナバホのガイドさんが最もキレイな写真の角度を教えてくれます
見え方でさまざまな名前が付けられている岩も数々あります。
 
                                        こちら手前右側はイーグルの頭に見えますね
 
                                        こちらの岩は、風に髪をなびかせる女性の横顔に見えます
 
                                        アンテロープキャニオンを最大限に楽しむポイントは、なるべくガイドさんのすぐ後ろを付いて歩き、ポイントを良く教えてもらうことです♪
 
                                        地上への出口は、こんな感じ。細い地面の割れ目から脱出です。この下にあんな絶景があるのかと分からないくらい周りは何もない砂漠でした
続いて向かったのは、「ザ ウェイブ オブ ペイジ」と呼ばれる奇岩群です。名前の由来は、ユタ州のバーミリオン・クリフ国定公園内にある「ザ ウェイブ」に似ていることから来ています。
ただし、ザ ウェイブは見学できるのが、一日限定20人のみ。それに比べて、こちらペイジの奇岩群は入場無料でどなたでも自由にお楽しみいただけます♪
 
                                        ザ ウェイブ オブ ペイジはアンテロープキャニオンからわずか10分ほどの所にあります
 
                                        砂岩の層が波のように滑らかに波打ち、不思議なグラデーションを造り出している絶景として注目を集めています!
 
                                        この美しい岩の層をご覧ください♪
 
                                        また、岩の頂上まで登ることができ、そこからの眺めも絶景です!
◆ホースシューベンド
続いては、アンテロープキャニオンと並んで人気の高い「ホースシューベンド」です。
名前のとおり、自然の浸食によりコロラド川が馬の蹄鉄(ていてつ)のようにU字を描いています。
 
                                        駐車場から砂地を30分ほど歩くと絶景ポイントへ辿り着きます
 
                                        305メートルの崖の上から見下ろす景色は絶景です!
最後に、レイクパウエル展望ポイントへ立ち寄りました。
コロラド川の上流にあるグレンキャニオンダムによりせき止められたレイクパウエルは、アメリカで2番目に大きな人口湖です。
 
                                        レイクパウエル展望ポイントへ
 
                                        夏場はウォータースポーツを楽しむ観光客でにぎわいます
 
                                        ちなみに、ここはかつて映画『猿の惑星』の撮影地としても有名になりました
アメリカならではの雄大な大自然を満喫できる「グランドサークル」。
南側の幾つかをご紹介いたしましたが、グランドサークルにはまだ他にも魅力的な国立公園がたくさんあります! それぞれのお客様の滞在日数や体力の程度により、さまざまなプランのご案内が可能です。アメリカへのご旅行をご検討中の方は、ぜひお気軽にティースタイルにご相談くださいませ!