スペインお客様の声
もっと見る
スペイン視察ブログ
もっと見る

【視察レポート】バスク地方を満喫! ビルバオ市内&郊外のおすすめスポットをご紹介(スペイン/2024年10月視察③)

こんにちは! トラベルコンサルタントの宮本です。スペイン・バスク地方の視察にいってまいりました。観光局の方が、工夫を凝らしてさまざまな場所へ連れて行ってくれました。私も初めて知った場所もあり、ビルバオ滞在時に、郊外まで足を延ばすのも良いなと感じました。

少し郊外に出るだけで大自然に囲まれ、これだけの自然に恵まれているからこその美食の街と言われるおいしさと、人々の温かみを感じることができるんだなと実感しました(^^)/ こちらのレポートでは、ビルバオの旧市街と郊外の観光情報をお届けします!

ビルバオ 旧市街&郊外へ!

ビルバオ 旧市街&郊外へ!

ビルバオには、バル街のほかに「旧市街」もあります。中心部から橋を渡ると旧市街となり、歴史を感じるかわいい街並みになります。ビルバオのイメージが、グッケンハイム美術館や現代アートのイメージが強かったので、旧市街の街並みを楽しめることが、何だか意外で楽しかったです。

“7つの通り”といわれる7本の通りがあるのですが、入り組んでいる道もあり、何度か歩いても新鮮な気持ちで歩くことができました。

旧市街の街並み

旧市街の街並み

バルが並ぶ広場

バルが並ぶ広場

「リベラ市場」へは、ビルバオの中心部からサンアントン橋を歩きながら旧市街にアクセスするのも景色は良いのですが、旧市街にもトラムが走っているので、新市街側やグッケンハイム美術館の周辺からトラムに乗ってアクセスすることも可能です。旧市街のリベラ駅は、トラム駅もあり地下鉄駅もありました。

リベラ駅の目の前に、目を引く大きな建物のリベラ市場があります。お肉店やお魚店もあり、まさに市場といったエリアのほかに、レストランやバルがあるエリアもあり、観光客にも楽しみやすい場所です。建物自体やステンドグラスもきれいでした。

市場

市場

お肉店

お肉店

お魚店

お魚店

続いて、ビルバオ郊外のスポットをご紹介します。

世界遺産にもなっている「ビスカヤ橋」へは、今回はクルーズに参加させていただき、ビスカヤ橋の下をくぐりました。ちょうどクルーズ直前に青空が出てくれて、川沿いの観光にもおすすめのクルーズです。

こちらのクルーズは、旧市街側から乗船し、グッケンハイム美術館前を通り、ゲチョの手前まで行くルートでした。昔、ビルバオの交通手段は、川がメインだったため、貿易をしていた様子を感じることもできました。

ボートクルーズ

ボートクルーズ

ボート

ボート

グッケンハイム美術館

グッケンハイム美術館

ビスカヤ橋は、世界最古の運搬橋であり、現在も、現役で車や人を運搬しています。橋の目の前まで行くと、車が運搬されている様子を見ることもでき、現在も交通手段として利用されています。

地上階から、車と人の運搬がされており(有料)、別途、チケットを購入しエレベータを上ると、橋の上を徒歩で歩いて渡ることも可能です。ビスカヤ橋の横のエリア、ポルトゥガレテの街並みも、中世のヨーロッパの雰囲気が残るエリアなので、メトロでポルトゥガレテへアクセスし、ビスカヤ橋とセットで観光するのもおすすめです。

ビスカヤ橋

ビスカヤ橋

橋の下をくぐりました

橋の下をくぐりました

車も通行可能です

車も通行可能です

ビルバオからは車で40分ほどでアクセス可能な「ガステルガチェ」は、海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のロケ地としても有名なパワースポットです。ガステルガチェというのは、バスク語で岩の城という意味で、岩の上にある教会(名前は城ですが実際には教会です)までは歩いて行くこともできます。車では近づけないので、山道を歩いたあとに250段弱の階段があるそうです

今回は、展望台から眺めたのですが、遠くから見ていてもとても神秘的でした。直前まで土砂降りだったので、行けるのだろうかという状態だったのですが、近づくにつれ雨がやみ、最後はうっすらと青空も出てきてくれました。パワースポット感がさらに感じられる景色となりました。

ゲート

ゲート

見えてきました

見えてきました

奇跡的に青空が…

奇跡的に青空が…

※入場チケットは事前予約が必要です。航空券、ホテルなどのご手配と併せて、担当のトラベルコンサルタントがご相談を承ります。

今回、ワインテイスティングとランチで訪れた「レストラン レメネチェ(Remenetxe)」が、本当に本当においしくて感動しました! ワインはすべてバスク地方のチャコリにて、テイスティングとお食事とのペアリングをしてくださりました。なんと、お店の方はソムリエとしても有名な方なんだそうです。

おいしいだけではなく、外観や店内もかわいく、まわりも自然にあふれているので、ぜひ、足をのばして訪れていただきたいレストランです。

ワインテイスティングの様子

ワインテイスティングの様子

ワインテイスティングの様子

ワインテイスティングの様子

ワインテイスティングの様子

ワインテイスティングの様子

お食事もすべておいしかったのですが、仔牛のステーキが、口に入れた瞬間にもうおいしくておいしくて……! ほど良い柔らかさと、肉々しさと、ふわっと香る炭焼感に大満足でした! お肉にかかっているお塩も、本当に隅から隅までおいしかったです!

お肉のあと、もう食べられないと思ったのに、ホームメイドのバスクチーズケーキもおいしくて、赤ワインと一緒にひと口、エスプレッソと一緒にひと口…気づいたらなくなっていました…。

炭火焼の仔牛のステーキ

炭火焼の仔牛のステーキ

ホームメイドのチーズケーキ

ホームメイドのチーズケーキ

バル巡りが有名なので、毎回、バルでのお食事となることも多いバスク地方の旅行ですが、もちろん、レストランもおいしいお店が多いので、1度はおいしいレストランでゆっくりお食事を楽しむのもおすすめです。

ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

宮本 佳織

トラベルコンサルタント 宮本 佳織

ビルバオから車で30~40分ほど走り、郊外まで足を延ばすと、こんなにも自然が広がっているんだな!というのがうれしい発見でした。道中も、ブドウ畑やワイナリーが見えたりと、自然を楽しむことができます。

現代アートやバル巡りの印象があるビルバオですし、お近くのサンセバスチャンへ行く途中に、空港を利用するという方も多いかと思いますが、ビルバオ2泊、サンセバスチャン2泊というように、バスク内で分泊を楽しむのもおすすめしたいプランです。

ビルバオは、街の中心部に滞在するのもいいですし、郊外にもガストロノミーをメインにした宿泊施設があったり、ゲチョのように欧風のリゾート感を楽しめる宿泊施設もあるので、コンパクトなエリアで、たくさんの選択肢があることが今回一番の学びでした^^

バスク方面を含め、スペインにご興味がある方は、ぜひお気軽にティースタイルまでお問い合わせください。


トラベルコンサルタント 宮本 佳織のご紹介