

San Sebastian REPORTサンセバスチャン 視察ブログ
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】ポルトガル・スペイン・フランスを自由に旅する! ヨーロッパ3カ国周遊11日間
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】バルセロナ観光とサッカー観戦&サンセバスチャンで美食巡り! スペイン周遊ハネムーン10日間
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】砂漠に囲まれたアマル ラグジュアリー デザート ロッジに滞在! スペイン・ドバイ・アブダビ周遊ハネムーン11日間
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】母娘でバルセロナ・サンセバスチャンを巡る! スペイン美食の旅7日間
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】スペインでグルメ旅&憧れのパラドール宿泊★ 4都市周遊ハネムーン9日間
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】バルセロナ・サンセバスチャン・ボルドー・パリでグルメ&観光を満喫! スペイン&フランス周遊ハネムーン10日間
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】美食の街サンセバスチャン・バルセロナ・マドリードを旅するスペイン周遊12日間
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】イスタンブール・サンセバスチャン・バルセロナへ! トルコ&スペイン2カ国周遊11日間
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】美食の街サンセバスチャン&人気都市を巡る!イタリア&スペイン2カ国周遊ハネムーン12日間
-
- サンセバスチャン
【お客様の声】スペインでウェディングフォト&グルメを満喫!バルセロナ・サンセバスチャン・マドリード周遊ハネムーン10日間
-
- サンセバスチャン
【視察レポート】サンセバスチャン発・かわいらしい街並みオンダリビア日帰り観光(スペイン・バスク地方/2024年10月視察⑧)
-
- サンセバスチャン
【視察レポート】グルメだけじゃない! 徒歩で楽しむサンセバスチャン市内観光(スペイン/2024年10月視察⑦)
-
- サンセバスチャン
【視察レポート】世界屈指の美食の街・サンセバスチャンにてバル巡り(スペイン/2024年10月視察⑥)
-
- サンセバスチャン
【視察レポート】美食の街サンセバスチャンでクッキングクラスとワイナリー見学(スペイン/2022年11月視察⑥)
-
- サンセバスチャン
【視察レポート】美食の街サンセバスチャンのおすすめバル&観光スポット(スペイン/2022年11月視察⑤)
-
- サンセバスチャン
【視察レポート】美食の街サンセバスチャンのミシュラン獲得レストラン2選(スペイン/2022年11月視察④)
-
- サンセバスチャン
【ホテルレポート】アケラレ(スペイン・サンセバスチャン/2022年11月視察③)
-
- サンセバスチャン
【ホテルレポート】ホテル マリア クリスティーナ ラグジュアリー コレクション ホテル サンセバスチャン(スペイン・サンセバスチャン/2022年11月視察②)
-
- サンセバスチャン
【ホテルレポート】ホテル ヴィラ ファヴォリータ(スペイン・サンセバスチャン/2022年11月視察①)
-
- サンセバスチャン
【視察レポート】スペイン~各地おすすめ 美食編~(スペイン/2016年6月&9月視察)
【ホテルレポート】ラサラ プラザ ホテル(スペイン・サンセバスチャン/2024年10月視察⑤)
こんにちは! トラベルコンサルタントの宮本です! 今回は、サンセバスチャン滞在中に思いがけず視察させていただいた素敵なホテルを紹介いたします! たまたまバスク地方滞在中に、サンセバスチャンのホテルのホームページの日本語訳を担当されている方に出会い、素敵なホテルだったので、当日お願いし、視察をさせていただきました。
急なお願いにも関わらず、ホテルスタッフの方にはたいへん丁寧にご対応いただきました♪ その点でも好印象でした!
ラ コンチャ海岸沿いの遊歩道をバル街に向けて進んでいくと、ホテルのレストランが見えました。ホテルのエントランスは、バル街の目の前です。2泊ほどサンセバスチャンに滞在し、こんな立地のホテルがあったらいいなと思っていたのですが、「ラサラ プラザ ホテル Lasala Plaza Hotel」は、まさにそのままの好立地条件でした!
※18歳以上限定の宿泊となります。

外観
◆エントランス&ロビー
バル街側にホテルのエントランスがあり、外観は、サンセバスチャンの街並みと同じような雰囲気の建物です。中に入ると、海風が通り抜けそうな、とてもさわやかな空間が広がっていました。ホテルは、サンセバスチャンの海をイメージして、インテリアコーディネートされているそうです。0階のグランドフロア(日本でいう1階)にレセプションエリアがあります。

エントランス

ホテルロゴ

ロビー

レセプション
◆レストラン&バル
0階のグランドフロアには、レセプションエリアと共に、レストラン「ラ ハラナ タベルナ(La Jarana Taberna)」があります。外の景色も眺めることができる、開放感のあるレストランでした。外に向かって左側がレストランエリア、右側がバルエリアとなっているそうです。バル街も目の前ですが、ホテル内でも食べてみたくなる、素敵なレストランでした。

レストランエリア

バルエリア
◆お部屋
今回お部屋は、2タイプ視察させていただきました。1階から6階(日本の2階から7階)に客室があり、廊下のインテリアひとつとっても、本当にセンスの良い空間が続いています。とても丁寧に造り上げられた感じがして、ハネムーナーの方にも、ご夫婦や女子旅にもおすすめしたいお部屋です。
お部屋の扉が木製で、お部屋番号の部分がゴールドでオール(船を漕ぐ道具)の形をしているのもとてもかわいかったです。これも、港であるサンセバスチャンのイメージを表しているそうです。
※同じお部屋カテゴリーでも、クラシカルな建物なので、窓の数や若干の広さの違いはあるとのことです。
*シービュー
「シービュー」は、海を連想させる色合いの中に、落ち着きのあるグレーやモノクロのインテリアでまとめられていて、サンセバスチャンのさわやかさと、クラシカルでシックなイメージを感じられるお部屋でした。2階のお部屋は、他の階よりも少し天井が高くできており、開放感があるとのことでした。

オールの形をしたお部屋番号

ベッドエリア

お部屋からの景色

ティーセット

ミニバー

お水のボトル(持ち帰り不可)

シャワールーム

驚きのウォッシュレット付き

シンク
上の階(4階から5階)になると「プリビレッジ シービュー」というお部屋カテゴリーになり、さらに海が良く見えるということでした。お部屋の中はシービューとほぼ同じ雰囲気です。
*スイート ラ コンチャ
もう1部屋は、スイートタイプのお部屋「スイート ラ コンチャ」を視察させていただきました。入った瞬間に広々としたリビングスペースがあり、ベッドルームとの境目、バスルームとの境目が引き戸になっているので、扉を開けていると開放的で、広さを十分に感じられるお部屋でした。もちろんお部屋からは、ラ コンチャ海岸を見渡すことができます。
※バスタブがあるのは2部屋のみとのことです。

602号室

リビングスペース

サンセバスチャンの海をイメージ

リビングスペースからベッドルームへの境目は引き戸

ベッドルーム

お部屋からの景色

クローゼット内

バスルーム

バスタブ(スイートのうち2部屋のみバスタブあり)
動画も撮影したので、ご覧ください。
◆レストラン
朝食会場は、0階のレストランではなく、1階に朝食用のレストランがあり、こちらのレストランからは、旧市街側(バル街側)が見えました。有料にはなりますが、テラスでの朝食アレンジなども可能とのことです。

朝食会場

ビュッフェが並ぶエリア

シティービュー
◆テラス
お部屋も、本当に居心地の良い雰囲気が素敵だったのですが、こちらのホテルの中で、テラスからの景色がとても気に入りました。ラ コンチャ海岸を見渡せる展望台もありますが、こちらのホテルに滞在すれば、テラスから簡単にラ コンチャ海岸を見渡すことが可能です。
基本的には、6月から9月は、毎日テラスにアクセスすることができ、イースターから5月頃は、土日のみのテラスアクセスとなる予定とのことでした。テラスにはシャワールームもあり、チェックアウト後でもテラス、シャワーの利用が可能とのことです。

※テラスへアクセスするためには、別途鍵が必要なため、レセプションでお申し出ください。
※ソラリウム(プールサイド)に関しては宿泊者限定利用となり、レストラン利用の場合は宿泊客以外も予約可能です(18歳以上限定)。

テラスからの景色

トラベルコンサルタント 宮本 佳織
今回、ビルバオ視察の際に、通訳、翻訳のお仕事をされている方と出会い、たくさんお話をさせていただいたのですが、サンセバスチャンへも行く予定を伝えたところ、「きっとラサラ プラザ ホテルのコンセプトも好きだと思いますよ!」とご紹介いただき、急遽視察を依頼しました。実際に訪れてみて、本当に「まさに!まさに!大好き!」と思う感じのホテルでした(笑)。
ひとつひとつ丁寧に説明してくださる、ホテルスタッフさんのホスピタリティも含め、カジュアルそうに見えてとても品が良く、サンセバスチャンの伝統やイメージを身近に感じさせてくれます。日本のお客様にも、とても快適な滞在を提供してくださるだろうなと、ワクワクするホテルでした(^^)
ホテル自体満足なのにも関わらず、この最高の立地とガストロノミー(クオリティの高い料理を提供するレストラン)までそろっている素晴らしさを、ぜひ体感していただきたいです。スペイン旅行をお考えなら、ぜひティースタイルまでお問い合わせください。
トラベルコンサルタント 宮本 佳織のご紹介