

AUSTRALIA REPORTオーストラリア 視察ブログ
-
- オーストラリア
【お客様の声】日本語ガイド同行で安心! シドニー&ブルーマウンテン観光★ オーストラリア一人旅6日間
-
- オーストラリア
【お客様の声】ハミルトン・ブリスベン・ゴールドコースト周遊! ゴルフ満喫&コアラとふれあうオーストラリア旅行8日間
-
- オーストラリア
【お客様の声】ケアンズ&グリーン島で自然を満喫! 直行便で行くオーストラリアのハネムーン7日間
-
- オーストラリア
【お客様の声】ハミルトン島&シドニーゆったり周遊★ オーストラリアのハネムーン8日間
-
- オーストラリア
【お客様の声】受験お疲れ様の旅でメルボルンへ! オーストラリア家族旅行6日間≪カンタス航空・ビジネスクラス利用≫
-
- オーストラリア
【お客様の声】卒業記念にオーストラリアへ! パース&ロットネスト島を巡る家族旅行5日間
-
- オーストラリア
【お客様の声】パース・ロットネスト島・ピナクルズへ! ⻄オーストラリア周遊ハネムーン8⽇間
-
- オーストラリア
【お客様の声】世界遺産を満喫! ケアンズ・エアーズロック・シドニーを巡るオーストラリア3都市周遊ハネムーン10日間
-
- オーストラリア
【お客様の声】パース・ロットネスト島を訪問! オーストラリア&シンガポール周遊ハネムーン10日間
-
- オーストラリア
【お客様の声】メルボルンで年末を過ごす一人旅 初めてのオーストラリア7日間
-
- オーストラリア
【視察レポート】カンガルー島で出会う絶景! フリンダーズ・チェイス国立公園見どころガイド(オーストラリア・南オーストラリア州/2025年3月視察⑥)
-
- オーストラリア
【視察レポート】手つかずの自然が残るカンガルー島! 体験すべきアクティビティ3選(オーストラリア・南オーストラリア州/2025年3月視察⑤)
-
- オーストラリア
【視察レポート】アデレードから行くカンガルー島! アクセス方法とおすすめ宿2選(オーストラリア・南オーストラリア州/2025年3月視察④)
-
- オーストラリア
【視察レポート】日本人にまだ穴場! アデレードの街歩きで楽しむ必見スポット(オーストラリア/2025年3月視察③)
-
- オーストラリア
【ホテルレポート】アデレード マリオット ホテル(オーストラリア・アデレード/2025年3月視察②)
-
- オーストラリア
【視察レポート】アデレードから日帰りで行く! バロッサバレーで味わうおすすめワイナリー3選(オーストラリア・アデレード郊外/2025年3月視察①)
-
- オーストラリア
【視察レポート】ブリスベンで行くべきおすすめ観光スポット8選<後編>(オーストラリア/2025年4月視察②)
-
- オーストラリア
【視察レポート】ブリスベンで行くべきおすすめ観光スポット8選<前編>(オーストラリア/2025年4月視察①)
-
- オーストラリア
【ホテルレポート】インターコンチネンタル パース シティ センター(オーストラリア・パース/2024年10月視察③)
-
- オーストラリア
【ホテルレポート】ワーダーズ ホテル(オーストラリア・パース近郊[フリーマントル]/2024年10月視察②)
-
- オーストラリア
クオリア(オーストラリア・ハミルトン島)
-
- オーストラリア
ビーチ クラブ(オーストラリア・ハミルトン島)
-
- オーストラリア
リーフ ビュー ホテル(オーストラリア・ハミルトン島)
-
- オーストラリア
パーム バンガロー(オーストラリア・ハミルトン島)
-
- オーストラリア
ホリデーホームズ [貸別荘](オーストラリア・ハミルトン島)
-
- オーストラリア
ヨットクラブヴィラ [貸別荘](オーストラリア・ハミルトン島)
-
- オーストラリア
ワーダーズ ホテル(オーストラリア・パース近郊/フリーマントル)
-
- オーストラリア
モナート サファリ リゾート(オーストラリア・南オーストラリア州/モナート)
-
- オーストラリア
ザ タスマン ラグジュアリー コレクション ホテル ホバート(オーストラリア・タスマニア)
-
- オーストラリア
ホテル インディゴ ブリスベン シティ センター(オーストラリア・ブリスベン)
【視察レポート】シルキー オークス ロッジ発! 世界遺産の森の中を流れるモスマン川でリバーラフティング体験(オーストラリア/2023年4~5月視察⑨)
トラベルコンサルタントの河原です。ケアンズから約80km、ポートダグラスから約20kmに位置する、デインツリー国立公園の森に静かに佇む「シルキー オークス ロッジ Silky Oaks Lodge」で体験させていただいたアクティビティ、リバーラフティングの貴重な経験をご紹介いたします。
※シルキー オークス ロッジ滞在した際のレポートも公開中です。最下部のリンクよりご覧いただけます。

世界遺産で世界最古の熱帯雨林の森を流れる、モスマン川でのスリリングなリバーラフティング
この度、モスマン川での「リバーラフティング&シュノーケリング」に参加してきました。当日は、朝からあいにくそこそこの雨が降る中でしたが、予定通りに催行されるとのこと。まずは、午前8時に催行会社のスタッフが車でロッジに迎えにきてくれます。人数を確認して、ロッジを出発します。
車で上流方向へ10分弱走ると、プレハブの器材置き場に到着です。あらかじめ水着着用でホテルを出発しますが、ここで、頭からつま先までをガードするウェットスーツをレンタルします。水が冷たいこともありますが、何よりも岩場などでケガをしないよう、安全対策としてウェットスーツを着用するのだそうです。この時点では、川の様子が一切見えていないうえ、なかなかの雨の中で、いったいどのような状況なのか? 正直少しだけ不安な気持ちになりました…。
準備ができたら、自分の身体よりも大きなラフティングボードを肩に担いで、いざ出発です(女性には少しだけ大変かもしれませんが、このボードには引きずり用のひもが付いています)。
あいにくの雨で足元が悪い中、水辺へと森の中を歩くこと約10分で、川の流れる音が聞こえてきました。当然と言えば当然ですが、川の流れは雨で茶色く濁っていて、川底の様子をうかがい知ることはできません。深さはどのくらい? 川底はどんな感じ? どのくらい冷たいの?と参加者同士で話をしていると、ガイドスタッフからリバーラフティングについてのガイダンスが始まります。ガイドスタッフの合図・先導で、水につかって水温を確かめつつ身体を慣らしながら、身のこなしや、危険を感じた時、ラフティングボードから転落した時の対処などのレクチャーを受けます。

森の斜面を下って水辺に到着しました

やばい!と思ったらロープに捕まって!
川の深さはさほどでもありませんが、雨のせいか、朝イチだからなのか、はたまた日頃の運動不足のせいなのか、モスマン川の流れからは見た目よりもプレッシャーを感じます。

落ち着いた川の流れ「静」

勢いのある川の流れ「動」
そして、いよいよ順番に、モスマン川でのリバーラフティング、スタートです。
世界最古の熱帯雨林のすばらしい景色の中を流れるモスマン川で、みんな緊張しながら各々のファーストトライへ。さすがに1本目は、バランス感覚や方向感覚を確かめながら慎重に下っていきます。少し短めの距離でしたが、「ワー」、「キャー」と絶叫しながらも、全員が無事にファーストトライに成功!

1人ずつ順番に流れて?流されて?いきます

慣れるまで方向感覚が定まらず悪戦苦闘
その後も、ガイドスタッフの指示を受けながら、少しずつ距離を長くしながら、モスマン川を下っていきます。水の流れは動と静を繰り返し、同じ熱帯雨林の中でも、周囲の風景は場所ごとにかなり雰囲気が変わります。リバーラフティングを楽しみながら、世界遺産の風景にも魅了されますね。

静かな流れの場所は景色を楽しむ余裕が

みんなで会話をしながらでも楽しめます
そして、要所要所でもう1人のガイドスタッフが、カメラを向けて写真を撮ってくれたり、ドリンクを用意して休憩したりと、雨の中でも楽しい時間を過ごすことができました。

途中途中で小休憩をはさみながら下流へ

ユーモアとジョークが絶えないガイドさん
あいにく今回は雨天、かつ濁流だったため、シュノーケリングはできませんでしたが、川が濁っていなければ、世界遺産の清流でのシュノーケリングで、川魚やカニ、カエル、カモノハシなど、さまざまな生き物の様子を見られるチャンスがあるのだそうです。

うっそうと生い茂る太古の森は見応え抜群

慣れてくるとやっぱり楽しい体験です
そして、ゴール地点に到着したら、再度ラフティングボードを担いで斜面地を登り、路上で待機している車の荷台にボードを積んで、車で器材置き場のプレハブへ。ウェットスーツを返却してシャワーを浴びたら、温かいコーヒー、紅茶をいただきながら、バスタオルを身にまとい少し身体を温めます。その後、準備ができたらロッジへ送ってもらって、ツアー終了です。

トラベルコンサルタント 河原 広治
いかがでしたか? 世界遺産の森の中を流れるリバーラフティング&シュノーケリング。あっという間の3時間で、貴重な経験をさせていただきましたが、もちろん翌日には、いえ、当日の夜にはすでに、筋肉痛に見舞われていました (笑)。
オーストラリア旅行をご計画の際には、ぜひお気軽にティースタイルまでご相談ください。
トラベルコンサルタント 河原 広治のご紹介
◆シルキー オークス ロッジに滞在した際のレポートも公開中です。ぜひこちらもあわせてご覧ください。