

CROATIA REVIEWクロアチア お客様の声
-
- クロアチア
【お客様の声】クロアチア人気都市+イタリア・シチリア島を訪問♪ ヨーロッパ周遊ハネムーン10日間
-
- クロアチア
【お客様の声】アドリア海の宝石クロアチア大周遊+魅惑のトルコ★ 2カ国周遊ハネムーン11日間
-
- クロアチア
【お客様の声】トルコ・ギリシャ・クロアチアの絶景を楽しむ! ヨーロッパ3カ国周遊ハネムーン14日間
-
- クロアチア
【お客様の声】各都市2連泊! 自由にゆったり観光を楽しむクロアチア周遊ハネムーン9日間
-
- クロアチア
【お客様の声】アドリア海の真珠ドブロブニクに行く! クロアチア5都市大周遊ハネムーン10日間
-
- クロアチア
【お客様の声】紅葉のプリトヴィッツェ湖群国立公園を満喫! 秋のクロアチア大周遊ハネムーン10日間
-
- クロアチア
【お客様の声】クロアチアの人気都市&離島を巡る大周遊ハネムーン9日間
-
- クロアチア
【お客様の声】GW出発! 7つのエリアを巡るトルコ・クロアチア・ギリシャ周遊ハネムーン12日間
-
- クロアチア
【お客様の声】GW出発 ドブロブニクでウェディングフォト&ローマでサッカー観戦! クロアチア・イタリア周遊ハネムーン11日間
-
- クロアチア
【お客様の声】中欧3カ国とクロアチアを巡るヨーロッパ周遊ハネムーン12日間
-
- クロアチア
【視察レポート】短時間で楽しめるザグレブ観光★ レストラン&お土産情報など(クロアチア・ザグレブ/2023年9~10月視察⑤)
-
- クロアチア
【視察レポート】プリトヴィッツェ湖群国立公園の上湖畔巡り(クロアチア・プリトヴィッツェ/2023年9~10月視察④)
-
- クロアチア
【視察レポート】ドブロブニク旧市街を囲む城壁を一周&お得なパスのご案内(クロアチア/2023年9~10月視察③)
-
- クロアチア
【視察レポート】ドブロブニクでグルメ&ジェラートを堪能! 実食済みのお店をご紹介(クロアチア/2023年9~10月視察②)
-
- クロアチア
【視察レポート】ドブロブニクのバスの乗り方を覚えて充実した市内観光を!(クロアチア/2023年9~10月視察①)
-
- クロアチア
【ホテルレポート】グランド ヴィラ アルゼンティーナ(クロアチア・ドブロブニク/2019年5月視察㉖)
-
- クロアチア
【ホテルレポート】ヴィラ アルーア オブ ドブロブニク(クロアチア・ドブロブニク/2019年5月視察㉕)
-
- クロアチア
【ホテルレポート】ザ プチチ パレス(クロアチア・ドブロブニク/2019年5月視察㉔)
-
- クロアチア
【ホテルレポート】ホテル コンパス ドブロブニク(クロアチア・ドブロブニク/2019年5月視察㉓)
-
- クロアチア
【ホテルレポート】ホテル ドブロブニク パレス(クロアチア・ドブロブニク/2019年5月視察㉒)
-
- クロアチア
ホテル パーク フヴァル(クロアチア・フヴァル)
-
- クロアチア
マシリナ リゾート(クロアチア・フヴァル)
-
- クロアチア
パレス ジュディタ ヘリテージ ホテル(クロアチア・スプリット)
-
- クロアチア
メネゲッティ ワイン ホテル&ワイナリー(クロアチア・イストラ半島/バレ)
-
- クロアチア
ホテル エクセルシオール ドブロブニク(クロアチア・ドブロブニク)
-
- クロアチア
ホテル パーク スプリット(クロアチア・スプリット)
-
- クロアチア
フェノメン プリトヴィッツェ(クロアチア・プリトヴィッツェ)
-
- クロアチア
ホテル ドブロブニク パレス(クロアチア・ドブロブニク)
-
- クロアチア
エスプラネード ザグレブ ホテル(クロアチア・ザグレブ)
-
- クロアチア
ヴィラ ドブロブニク(クロアチア・ドブロブニク)
【お客様の声】クロアチア&ギリシャの島々を巡る22日間≪カタール航空・ビジネスクラス利用≫
●ご旅行先:クロアチア&ギリシャ周遊
*プリトヴィッツェ・スプリット・フヴァル島・ドブロブニク・アテネ・ケファロニア島(イオニア諸島)・サントリーニ島周遊
(2024年8月28日出発)神奈川県 K様ご夫妻
3週間お天気に恵まれ過ぎて、炎天下での観光は暑さとの闘いでしたが、それも良い思い出となりました。トラベルコンサルタントの藤原さんのおかげで、自力では不可能な、念願のクロアチア縦断とエーゲ海巡りが実現でき、遂に長年の夢が叶い、感無量です。本当にありがとうございました。次の旅もよろしくお願いいたします。
この時期にこのエリアに行くならサングラス&日焼け止め&麦わら帽子は必須です。レストランはどこも似たり寄ったりでしたが、ハズレは1つも無かったです。クロアチアもギリシャも総じてシーフードが美味しく、滞在中に日本の食事が恋しくなることは1度もありませんでした。

サントリーニ島で宿泊したカナヴェス サンデー。また泊まりたいと思える最高なホテルでした!
●こだわりポイント
◆クロアチアではプリトヴィッツェ&フヴァル島&ドブロブニク周遊
◆ギリシャでは島々を巡りたい
◆1つの都市は最低3泊してのんびり過ごしたい
◆飛行機はビジネスクラス利用

プリトヴィッツェ湖群国立公園

カナヴェス サンデーのお部屋
●旅のご感想
*クロアチア
★プリトヴィッツェ
プリトヴィッツェ湖群国立公園。ユネスコの世界自然遺産なので、時間が許すならば絶対に行くべき場所です。暑いけれど連日快晴で、この時期に行って良かったです。水の透明度が素晴らしく、癒されました。滝の水の量は少なかったです。
下湖エリアの段々になっている、息を呑むほど美しい湖は日本では見られないので、自然が好きな方にはおすすめです! 園内はほぼ徒歩で、一部ボートとトレインで移動でした。

プリトヴィッツェ湖群国立公園

プリトヴィッツェ湖群国立公園

プリトヴィッツェ湖群国立公園

プリトヴィッツェ湖群国立公園

プリトヴィッツェ湖群国立公園

プリトヴィッツェ湖群国立公園
泊まった「B&b Villa Plitvica」は、オーナー家族がとても親切で居心地が良く、去る時に涙が出ました。朝食が美味しかったです。夕食は、とても美味しいレストランがすぐ近くにあります。
★スプリット
スプリットはユネスコの世界遺産なので、フヴァル島へ行くついでに半日でも立ち寄ることをおすすめします。街が綺麗で、ドブロブニクよりも歴史を感じさせる所でした。コンパクトなので観光は短時間で可能ですが、私達は3泊でゆっくりでき、ちょうど良かったです。人気のジェラート屋さんがあり、毎日通いました。
スプリットで泊まった「コルナロ ホテル」の朝食と屋上プールからの眺望は最高!!でした。朝食は、今までの海外ホテルの朝食で2本指に入ります。ビュッフェでしたが、温かい料理はオーダー制です。

スプリット旧市街のプロムナード

コルナロ ホテルの朝食ビュッフェ

コルナロ ホテルの屋上プール。世界遺産の街を見下ろしながら泳ぐ至福!
フヴァル島へはフェリーで移動しましたが、スプリットの港は大きく、表示が不親切でわかりづらいです。ホテルのスタッフがフェリーの到着場所をwebで調べてくれましたが、その情報も間違っていたので、早めに移動して確認したほうが良いです(チケットカウンターで番号を聞いても表示がわかりにくいので、フェリーが来たらそこに移動するくらいの気持ちで)。移動のフェリーの窓から見た、遠ざかっていくスプリットの街は美しかったです! フェリーは揺れがなく、とても静かでした。
★フヴァル島
フヴァル島は日本ではあまり知られていませんが、クロアチアの中で一番良かったです! クロアチアほぼ全土行った人(スウェーデン人)から、「クロアチアはフヴァル島が1番良かった」と事前に聞いていたので、期待していたのですが、本当に素敵な島でした!必ず再訪するつもりです。

可愛らしい街並み、フヴァル島
オシャレに着飾ったレディ達が多く、インスタ映えする中世の可愛らしい街並みで、路地を歩くだけでも楽しく、テンションが上がります。城壁からの眺めは絶景です。街歩きと海と両方を楽しめます。
ボートタクシーやオプショナルツアーで、アドリア海の他の島々へ簡単にアクセスできます。ラベンダーの産地なので、ラベンダー製品が沢山売っていて、爆買いしました。アドリア海はとても美しかったです。

フヴァル島

フヴァル島

フヴァル島
フヴァル島滞在中、スピードボートで行く青と緑の洞窟のツアーに参加しました。ビシェボ島から小さなボートで順番に洞窟へ入るので、ビシェボ島で1時間ほど座って待ちました。洞窟での滞在時間は10分と短いですが、とても幻想的な青の世界で感動しました!
また、緑の洞窟の水泳休憩が水がとてもきれいで、立ち泳ぎが楽しかったです。ライフジャケットを貸してもらえました。ツアーではアジア人を見かけませんでした。

フヴァル島からスピードボートで青と緑の洞窟ツアーにて

アドリア海ビシェボ島、青の洞窟

アドリア海ビシェボ島、青の洞窟
★ドブロブニク
ドブロブニクはディズニーランド化しており、人が多過ぎ、観光地化し過ぎで、予想してたよりも少し残念でしたが、絶景でした。城壁は人で渋滞していました。暑くて大変でした。
旧市街から少し離れた「ホテル ドブロブニク パレス」に宿泊しました。旧市街の中のホテルと比べて、ここは静かなので良かったです。旧市街まではバスが出ていて、ホテルの目の前がバス停でかつ終点なので、立地に不便さは感じませんでした。
フヴァル島からドブロブニクへ行くフェリーに少し階段があり、少し苦労していたら、別の観光客の男性が私の100Lのスーツケースを軽々と持ち上げ運んでくれて感動しました!! 乗客が多く船内にスーツケースが山積みなので、自分のスーツケースが出てくるまでに時間がかかりませした。フェリーは全く揺れず、感動しました!

炎天下の下、ドブロヴニク旧市街の城壁を一周しました

城壁にへばりついている珍しいカフェ

ドブロブニク
*ギリシャ
★アテネ
アテネは、1番暑かったです! 炎天下の中パルテノン神殿まで登るのは大変でしたが、着いたらとても感動しました! シンタグマ広場は人にぶつかりそうになるぐらい大混雑で、盗難には注意が必要です。
宿泊した「エリア エルム アテネ ホテル」は立地が良く、部屋は広かったです。 朝食会場と部屋から見えたパルテノン神殿は神々しかったです。朝食は品数は少ないけれけど美味しいです。

パルテノン神殿

ホテルの部屋から見たパルテノン神殿と三日月

パルテノン神殿を眺めながら、ホテルで朝食
★ケファロニア島(イオニア諸島)
ヨーロッパの友達にも「知らない」と言われた、マイナーな島ですが、物価が安く治安が良く、観光客が少なくのどかで、ギリシャを感じられる島です。日程に余裕があり、メジャーな島はもう飽きた。という方にはおすすめです。島では滞在中、どこへ行ってもアジア人は全く見かけませんでした。UK、北欧、アメリカからのゲストが多いです。

ケファロニア島は、地中海クルーズ船の人気の寄港地

ケファロニア島は美食の島と言われており、ギリシャ料理が美味しい
2つのツアーに参加しました。1つめのツアーは、海賊船のような大きな木造船でイオニア海をビーチホッピング(ランチとドリンク付きです)。ゲストは皆1日中、立ち泳ぎをしました。船内でのランチはムサカなどのギリシャ料理で、お酒は飲み放題。ホワイトロックスビーチの海がとても綺麗でした。
2つめのツアーは大型バスでの島内観光。メリッサーニ洞窟の湖はとても美しく太陽光に反射し、宝石のようにキラキラ輝いていて感動しました。でも洞窟での滞在時間が短すぎました。ドロガラティ洞窟は期待外れでした。有名なミルトスビーチは崖の上から5分だけ見学しましたが、webで見た写真の方が綺麗でした。

この木造船でイオニア海をビーチホッピング

ホワイトロックスビーチで立ち泳ぎ

メリッサー二洞窟。洞窟の上の穴から差し込む太陽光が水面に反射し、輝きます
★サントリーニ島
今回の旅のThe Best Place です! あまりにも素敵で浮世離れした場所なので、サントリーニ島は旅の最後に訪問することをおすすめします。フィロステファニとイアのエリア、両方に泊まったのは正解でした。フィラよりもフィロステファニやイメロヴィグリの方が静かでおすすめです。今回選んだフィロステファニのホテルは、シーツが生乾きで、階段が非常に多く、今回の旅で唯一のハズレでした。
強風の中をフィロステファニからフィラまで、絶景尽くしの遊歩道を歩きました。フィラの街は可愛いらしいお土産が沢山売っていました。イアの街は写真やビデオで見るよりもずっと素敵で、本当に可愛く、フォトジェニックで感動しました!

サントリーニ島の絶景

サントリーニ島の絶景

サントリーニ島の絶景
イアで宿泊した「カナヴェス サンデー」では、(空室状況などもあるので、その時に応じてだと思いますが)お部屋をプライベートプール付きスイートへアップグレードグレードしていただき、更に翌日は2階建てスイートにも泊まることができ、感謝感激。本当に驚くほど素敵で浮世離れしていました。ものの見事に全てが真っ白で、感動しました。白が好きで、真っ白にこだわりここをリクエストしましたが、大正解でした!

カナヴェス サンデーのお部屋

カナヴェス サンデーのお部屋

カナヴェス サンデーのお部屋
レストランやテイクアウトのお店が近くに沢山あり、スタッフの対応は驚くほど迅速です。部屋のミニバーに置いてあるスナック類や冷蔵庫のドリンク類は全て宿泊費に含まれています。

お部屋のテラス

カナヴェス サンデーの朝食

カナヴェス サンデーの朝食

カナヴェス サンデーのお部屋から眺めるサンセット

カナヴェス サンデーのお部屋から眺めるサンセット

カナヴェス サンデーのお部屋から眺めるサンセット渾身の1枚!

カナヴェス サンデーのお部屋
*カタール航空・ビジネスクラス
他社と比べるとインテリアの材質、見た目に高級感があり、シートや枕は心地良く、就寝時はベッドメイキングしてくれます。寝心地が良過ぎて爆睡し、フライトの疲れはゼロでした! 帰りのドーハ〜成田路線はQスイート(※)に搭乗できました。1-2-1の配列です。CAさんは美人揃いでした!

カタール航空Qスイートの個室シート

カタール航空Qスイートの個室シート

Qスイートの機内の廊下と隣のシートのドア
機内食は前菜、メイン、デザートをそれぞれ5種類から選べて、更にチースやおつまみなどのサイドディッシュもあり、食べ切れません。パン、フレッシュフルーツ、ドリンク類が特に美味しかったです。レストランよりも飲み物の種類が多く、世界中のお茶やお酒があり、ワイン、カクテルも何十種類もあり、感動しました。ノンアルコールも豊富です。
搭乗する度にレダラッハのチョコレートと、本革のポーチに入った、フランスのDYPTYQUEのスキンケアセットがいただけます。
ドーハ・ハマド国際空港のアル ムルジャン ビジネスラウンジはとにかく広大でピッカピカ! 日本よりも綺麗です。トイレはお掃除の人が常駐し、常に綺麗です。食事は機内よりもラウンジの方が美味しいです。ラウンジの仮眠室は予約で埋まっていました。

Qスイートの機内食

機内のアメニティセット。革のポーチにフランスのDYPTYQUEのスキンケアセット

ドーハのアル ムルジャン ビジネスラウンジの仮眠室
≪ティースタイルより≫
※Qスイートは、“ファーストクラスのようなビジネスクラス”をコンセプトにした新しいタイプのビジネスクラスです。座席の仕切りに扉があり、プライベート空間を提供する個室タイプのシートです。席は前向き席(通路側)と、後ろ向き席(窓側)が交互になっているのも特徴のひとつ。シート部分はフルフラットベッドにもなるため、より快適にお過ごしいただけます。また、カタール航空の機内食は、空の上の5つ星レストランと称されており、食事にも定評があります。
●スケジュール
*クロアチア&ギリシャの島々を巡る22日間 <カタール航空・ビジネスクラス利用・成田発着>
・以下スケジュールの内容は、ご旅行出発時点のものとなります。ツアーなどは当日の天候や交通状況、現地事情、その他の理由により行程など変更になっている場合がございます
・食事:特に記載のない限り、〇の場合の食事場所は宿泊ホテルです
・車での所要時間は目安です。交通状況やルートによって前後いたします
日程 | 内容 | 滞在地 / ホテル |
---|---|---|
1日目 |
★空路にてドーハ経由で1カ国目「クロアチア」へ |
機中泊 |
2日目 |
★ザグレブに到着! 専用車にてエメラルド色に輝く美しい湖群プリトヴィッツェへ |
プリトヴィッツェ / お客様自身でご手配(計2泊) |
3日目 |
★世界遺産 プリトヴィッツェ湖群国立公園を満喫! |
同上 |
4日目 |
★プリトヴィッツェ湖群国立公園を楽しんだ後、アドリア海沿岸最大の港町スプリットへ |
スプリット / コルナロ ホテル(計3泊) |
5~6日目 |
同上 |
|
7日目 |
★フェリーにてアドリア海に浮かぶ美しい島、フヴァル島へ |
フヴァル / リヴァ フヴァル ヨット ハーバー ホテル(計2泊) |
8日目 |
★青の洞窟と島々を巡るボートツアーへ |
同上 |
9日目 |
★フェリーにてアドリア海の真珠と称される美しい港町、ドブロブニクへ! |
ドブロブニク / ホテル ドブロブニク パレス(計2泊) |
10日目 |
★ドブロブニク観光を満喫! |
同上 |
11日目 |
★空路にて2カ国目「ギリシャ(アテネ)」へ |
アテネ / エリア エルム アテネ ホテル(計1泊) |
12日目 |
★空路にてイオニア海に位置するギリシャの島、ケファロニア島へ |
ケファロニア島(イオニア諸島) / アエノス(Aenos)ホテル(計5泊) |
13日目 |
★クルーズ日帰りツアーへ |
同上 |
14日目 |
★ケファロニア島探検日帰りツアーへ |
同上 |
15日目 |
★ケファロニア島を満喫! |
同上 |
16日目 |
同上 |
|
17日目 |
★空路にてアテネ経由で青と白の絶景サントリーニ島へ |
サントリーニ島(フィロステファニ)/ ダナ ヴィラズ&インフィニティ スイーツ(計2泊) |
18日目 |
★サントリーニ島を満喫! |
同上 |
19日目 |
サントリーニ島 (イア)/ カナヴェス サンデー(計2泊) |
|
20日目 |
同上 |
|
21日目 |
★空路にて帰国の途へ |
機中泊 |
22日目 |
★日本到着! お疲れ様でした |
●ティースタイルより

トラベルコンサルタント 藤原 彩
K様
現地からもこまめにお写真や情報を共有いただき、一緒に旅をしているような気持ちになれました。心より感謝申し上げます。旅好きのK様のご感想はとても勉強になりますし、ホテルにとてもこだわりを持っていらっしゃったので、ホテルのご感想も、今後の参考にさせていただきます。
合計22日間のヨーロッパ周遊旅行、今回はクロアチアはプリトヴィッツェから始まり、スプリット、フヴァル島、ドブロブニク、ギリシャのアテネ、ケファロニア島、サントリーニ島を周遊していただきましたね。
グルメで海や可愛い街並みが大好きなK様のお手配は、一緒に同行させていただきたくなるような、こちらまでワクワクするような行程で、何度も打ち合わせにお時間をいただき、毎回とても楽しくお話しさせていただいたことも鮮明に記憶しております。
現地ではほとんどお天気に恵まれ、大きなトラブルもなくご帰国いただけて安堵いたしました。途中、フェリーの乗り場がわかりづらかったりでご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。沢山の移動もポジティブに楽しんでいただけて、こちらが心救われました。
次の行き先のお手伝いも引き続きお手伝いさせていただけて大変光栄でございます。K様にここ行きたい!と思っていただけるような旅先を見つけるためにも、私も引き続きアップデートし続けます! 今後ともよろしくお願いいたします★
トラベルコンサルタント 藤原 彩のご紹介
2025.4.28 updated