

FRANCE REPORTフランス 視察ブログ
-
- フランス
【お客様の声】交通博物館巡りを満喫! フランス周遊一人旅10日間
-
- フランス
【お客様の声】バスク地方とバルセロナをゆったり周遊! 美食と観光を楽しむスペイン家族旅行10日間
-
- フランス
【お客様の声】憧れのスペイン・フランス・イタリア3カ国周遊! 初めてのヨーロッパハネムーン11日間
-
- フランス
【お客様の声】イタリア人気3都市+フランス・パリ&モンサンミッシェルへ! ヨーロッパ周遊ハネムーン13日間
-
- フランス
【お客様の声】フランス・パリ&イタリア3都市を巡る! 憧れのヨーロッパハネムーン9日間
-
- フランス
【お客様の声】ローマ・ベネチア・パリを満喫! 初めてのイタリア&フランス周遊ハネムーン12日間
-
- フランス
【お客様の声】イタリア・スイス・フランスの3カ国を大満喫! 憧れのヨーロッパハネムーン12日間
-
- フランス
【お客様の声】映画のロケ地巡り&観光を満喫! ヨーロッパ3カ国を巡る家族旅行9日間
-
- フランス
【お客様の声】ポルトガル・スペイン・フランスを自由に旅する! ヨーロッパ3カ国周遊11日間
-
- フランス
【お客様の声】花の都パリと美食の国スペインへ! ヨーロッパ周遊ハネムーン12日間
-
- フランス
【視察レポート】魅惑の山岳リゾート・シャモニーで絶対に外せない絶景スポット&お土産情報(フランス・ローヌ=アルプ地方/2025年6月視察②)
-
- フランス
【視察レポート】かわいいが止まらない! フォトジェニックな湖畔の街アヌシー観光(フランス・ローヌ=アルプ地方/2025年6月①)
-
- フランス
【視察レポート】ミシュランシェフ、ジョルジュ・ブランの真髄に触れる美食の村ヴォナへの旅(フランス・ローヌ=アルプ地方/2025年3~4月視察③)
-
- フランス
【視察レポート】フランスの美食ルートでブルゴーニュワインを巡る旅(ブルゴーニュ地方/2025年3~4月視察②)
-
- フランス
【視察レポート】歴史と美食が交差する古都リヨンを散策(フランス/2025年3~4月視察①)
-
- フランス
【視察レポート】ドイツだけじゃない! フランス最大のクリスマスマーケット・ストラスブールを訪問(2024年12月視察②)
-
- フランス
【ホテルレポート】ホテル バルザック パリ(フランス・パリ/2024年12月視察①)
-
- フランス
【視察レポート】 パリ・リヨン駅発TGV乗車までの流れを解説!(2024年9~10月視察)
-
- フランス
【視察レポート】ルフトナークルーズの情報満載! リバークルーズでヨーロッパを巡る旅 (スイス・バーゼル発/2024年9月視察)
-
- フランス
【ホテルレポート】ルレ ベルナール ロワゾー(フランス・ブルゴーニュ地方[ソリュ]/2024年3月視察⑦)
-
- フランス
アマン ル メレザン(フランス・ローヌ=アルプ地方/クールシュヴェル)
-
- フランス
フォーシーズンズ ホテル ジョルジュサンク パリ(フランス・パリ)
-
- フランス
ホテル メイフェア パリ(フランス・パリ)
-
- フランス
キンプトン サントノレ パリ(フランス・パリ)
-
- フランス
ホテル バルザック パリ(フランス・パリ)
-
- フランス
オテル デュ コレクションヌール パリ(フランス・パリ)
-
- フランス
メゾン デゥラノ パリ(フランス・パリ)
-
- フランス
ホテル カンボン パリ(フランス・パリ)
-
- フランス
NH パリ オペラ フォーブール (フランス・パリ)
-
- フランス
ホテル プラザ アテネ(フランス・パリ)
【視察レポート】プロヴァンス地方~エクス・アン・プロヴァンス&アヴィニョン~(フランス/2017年3月視察③)
ティースタイル渡邉です。
プロヴァンス視察の最終回は、日本でも人気エリア「エクス・アン・プロヴァンス」と「アヴィニョン」です!
今回あまりお天気に恵まれなかったプロヴァンス視察でしたが、雨でも楽しめるのが、ミュージアム巡りです♪
プロヴァンス地方のおすすめギャラリー&ミュージアムをいくつかご紹介いたします!
最後に、レストランも1つご紹介していますので、そちらも読んでいただけたら嬉しいです^^
ギャラリー&ミュージアム巡りへGO!
エクス・アン・プロヴァンス
まず最初に訪れたのは、フランスを代表する印象派の画家「ポール・セザンヌのアトリエ」です。

セザンヌが自ら設計し、晩年の4年間を過ごしたアトリエ
こちらのアトリエは、1906年にセザンヌがその生涯を閉じた時の状態で保存されています。


テーブルの上に置かれた果物や水差しなどは、セザンヌが晩年に描いた静物画そのもの!! セザンヌの制作風景を思い浮かべることができるほど、臨場感のある空間がそのまま残されていました。セザンヌファンの方は必見のギャラリーです!



次に訪れたのが、市内中心地にある「コモン・アートセンター CAUMONT D’ART」
特別展は半年ごとに内容が入れ替わり、この時は「マリリン・モンロー展」が展示されていました。



『ミュージックルーム』
楽器は当時のハイソサエティー(上流社会)のステータスのひとつとして重要だったそう。18世紀の美しい装飾が施された楽器のコレクション

『ポリーヌの寝室』
18世紀の典型的な寝室を再現。ポーリッシュスタイルのベッドが特徴的

中庭には、アイリスの花を様式化したフランス王家の象徴が

レストラン「カフェ・カーモント」も併設され、軽食もいただけます

この日のメニューはキッシュでした♪
アヴィニョン
エクス・アン・プロヴァンスから1時間半ほどバスで移動し、アヴィニョンへ!
この街には、中世に教皇庁が置かれたていたこともあり、数多くの史跡が残されています。
まさにプロヴァンスの中心となっている、ぜひとも訪れたい都市です。


早速「アヴィニョン法王庁」へ!
1309年~1377年までの間、7人のローマ法王が住んでいた宮殿です。


中世ゴシック様式建築の歴史ある建物に、神妙な気持ちになります...


ちなみに、当時の宮殿の大広間をデジタルで再現できます。美しい星空と、鮮やかな赤い壁が描かれていました。今では、少し壁が赤みがかっているかな?という程度まで色褪せてしまっています。

現在の宮殿の大広間。当時はここで大規模な宴が1週間も続けられたとか

当時の宮殿の大広間。デジタルで再現するとこんな感じです。

当時の衛兵の制服。現在のバチカンの衛兵と同じく、これもミケランジェロのデザインでしょうか…?
屋上にはカフェや展望台があり、展望台からはアヴィニョンの街を望む絶景です!



そして、おまけにもう1つご紹介♪ アヴィニョン法王庁に隣接するレストラン「クリスチャン・エティエンヌ」
アヴィニョンを代表する名シェフ、クリスチャン・エティエンヌ氏のお店。ミシュラン1つ星付きレストランです!
店内は、洗練された落ち着いた雰囲気です。



プロヴァンスの食材を生かした、繊細な料理の数々

ヒラメのグリル

ポテトのムース

仔牛のロースト。地元産のアスパラガスと

オレンジのムースにチョコレートアイスを添えて♪

チーズは食後に食べるのがフランスの習慣。ワゴンには見たことのない種類のチーズがたくさん!
個人的には、今回約2週間の視察の中で、一番おいしいと思うお料理でした(*^^*)
アヴィニョンにご旅行の際にはぜひチェックしてみてください!
いかがでしたか?
快晴のイメージが強いプロヴァンスですが、たとえ天気が悪くても十分楽しめるツアーをご案内いたします!
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。