

ITALY REPORTイタリア 視察ブログ
-
- イタリア
【お客様の声】ローマ・ベネチア・パリを満喫! 初めてのイタリア&フランス周遊ハネムーン12日間
-
- イタリア
【お客様の声】イタリア・スイス・フランスの3カ国を大満喫! 憧れのヨーロッパハネムーン12日間
-
- イタリア
【お客様の声】ブドリオのオカリナフェスティバル&ボローニャ・フィレンツェ観光♪ イタリア女子旅10日間
-
- イタリア
【お客様の声】氷河特急に乗車! フランス・美食の街リヨンとスイスの絶景を巡るヨーロッパ女子旅11日間
-
- イタリア
【お客様の声】GW出発! ローマ・フィレンツェ・ベネチアの人気3都市周遊★ イタリア旅行8日間
-
- イタリア
【お客様の声】初ヨーロッパでベネチア&ドブロブニクへ! イタリア&クロアチア周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】GW出発! 南イタリアの小さな町巡り×ワイナリー訪問×ローマ観光 イタリア周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】スペイン&イタリアの人気6都市周遊! ヨーロッパ大満喫ハネムーン13日間
-
- イタリア
【お客様の声】マルタ&南イタリア観光+料理教室を満喫! ヨーロッパ周遊ハネムーン9日間
-
- イタリア
【お客様の声】初夏のイタリアへ! ローマ・アマルフィ・ベネチアを巡るセカンドハネムーン8日間
-
- イタリア
【ホテルレポート】NH シエナ(イタリア・トスカーナ地方[シエナ]/2025年3月視察③)
-
- イタリア
【ホテルレポート】リヴォリ ブティック ホテル(イタリア・フィレンツェ/2025年3月視察②)
-
- イタリア
【視察レポート】専用車で効率よく回る! 絶景が広がるトスカーナ地方の魅力的な街巡り(イタリア/2025年3月視察①)
-
- イタリア
【ホテルレポート】スターホテルズ メトロポール(イタリア・ローマ/2025年2月視察④)
-
- イタリア
【視察レポート】美食の国イタリア・ローマ編 -美味しいご飯と観光地巡り-(イタリア/2025年2月視察③)
-
- イタリア
【視察レポート】美食の国イタリア・フィレンツェ編 -美味しいご飯と観光地巡り-(イタリア/2025年2月視察②)
-
- イタリア
【視察レポート】美食の国イタリア・ミラノ編 -美味しいご飯と観光地巡り-(イタリア/2025年2月視察①)
-
- イタリア
【ホテルレポート】インターコンチネンタル ローマ アンバサチョリ パレス(イタリア・ローマ/2024年12月視察①)
-
- イタリア
【ホテルレポート】トゥルッリ ホリデイ アルベルゴ ディフーゾ(イタリア・アルベロベッロ/2024年12月視察③)
-
- イタリア
【ホテルレポート】チャーミング トゥルッリ(イタリア・アルベロベッロ/2024年12月視察②)
-
- イタリア
アマン ヴェニス(イタリア・ベネチア)
-
- イタリア
アマン ローザ アルピーナ(イタリア・ドロミテ)
-
- イタリア
インターコンチネンタル ローマ アンバサチョリ パレス(イタリア・ローマ)
-
- イタリア
カステッロ バンフィ イル ボルゴ(イタリア・トスカーナ地方/モンタルチーノ)
-
- イタリア
デュエ トーリ ホテル(イタリア・ヴェネト州/ヴェローナ)
-
- イタリア
グランド ホテル クイジサーナ(イタリア・カプリ島)
-
- イタリア
ホテル ダニエリ(イタリア・ベネチア)
-
- イタリア
マッセリア コルサーノ(イタリア・プーリア州/ナルド)
-
- イタリア
ボルゴ イグナシア(イタリア・プーリア州/サヴェッレトリ)
-
- イタリア
ロマッツィーノ ベルモンド ホテル コスタ スメラルダ(イタリア・サルデーニャ島)
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】王道も憧れも全部叶える! イタリア・スペイン・フランス3か国へ 夢のヨーロッパ周遊11日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】ドブロブニク&南イタリア リゾート満喫9日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】ラグジュアリーホテル&超絶イタリアンを満喫! 南イタリア周遊10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】ベネチアカーニバルを観るイタリア3都市周遊&水上ヴィラに泊まるモルディブハネムーン10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】マルタ・イタリア・クロアチア周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】氷河特急で行くツェルマットとミラノ&ベネチア周遊ハネムーン8日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】サントリーニ島&ミコノス島を巡る憧れのエーゲ海とベネチアハネムーン10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】イタリアの人気の街とギリシャ・サントリーニ島周遊で海も街歩きも満喫する11日間
【ホテルレポート】ア カーザ デイ ノンニ(イタリア・アマルフィ海岸[ラヴェッロ]/2023年7月視察①)
こんにちは! トラベルコンサルタントの藤原です。まだまだ日本人には知られていない南イタリアの絶景の穴場を周遊してまいりました。ご覧いただいている皆様は、「ラヴェッロ(Ravello)」という街をご存じですか? 実は別の名を“高台の貴族の街”とも呼ばれていて、現地では、アマルフィ海岸で最もエレガントな街としても有名な場所なのです! 有名な某ハイブランドのCMの撮影地にもなりました。
実際に私も訪れてみて、アマルフィを訪れるなら、ラヴェッロに滞在しながらほかの街を訪れたいと思ったくらい、素晴らしい場所でした。今回はそんな素敵な場所にあるアットホームなゲストハウス「ア カーザ デイ ノンニ A Casa Dei Nonni」をご紹介してまいります。

ア カーザ デイ ノンニ
◆ナポリからホテルまで移動の様子
ホテルをご紹介する前に、前泊がナポリ市内だったので、ナポリからホテル(ラヴェッロ)までの移動の様子もお伝えしますね。ナポリのホテルからは専用車にて移動しました(別途有料)。ホテルまで自力でバスなどの公共交通機関を利用して行こうと思うと、かなり難易度の高い場所にあるので、専用車で安心して現地へと到着される方が時間の効率も良いです♪
ラヴェッロまでは山道を走行していくので、うねうねとした道が続きます。酔いやすい方は酔い止めのご用意が必須です! 道中にワンちゃんが羊たちを引き連れての大移動に遭遇しました。渋滞には目をつぶってあげてください(笑)

今回は専用車のミニバンで移動(基本はセダン。空き状況次第です)

途中、こんな絶景に出会えます!!

ワンちゃんが羊たちを引き連れての大移動に遭遇(笑)
ナポリから車で走ること約1時間、いよいよラヴェッロに到着! 街中は基本、車が入れないので、トンネル前の広場で降ろしてもらえます。

こちらが降ろしてもらった広場

うっとりするような海岸線を見下ろすことができます

トンネルの向こうには…
まるで映画のワンシーンに出てきそうなラヴェッロの街並みが!! 教会があって、1時間おきに鐘がなります♪ マーケットなども行われています。

ここは町の中心に当たる、ドゥオーモ広場です
先ほどのトンネルを抜けて2分ほど歩くと、ア カーザ デイ ノンニが見えてきました。
◆ア カーザ デイ ノンニに到着!!
ア カーザ デイ ノンニは、ヴィラ チンブローネ(※)に向かう途中の小道にある、20世紀初め頃に造られた邸宅を改装したゲストハウスです。まるで、ラヴェッロにあるおうちに帰ってくるような気分を味わわせてくれる、そんな印象でした。コスパがよく、ラヴェッロの街に滞在しながら南イタリアを満喫されたい方に、とてもおすすめです。チェックイン後に渡してもらえる鍵を使って入り口から入るあたりも、おうちに帰ってきた気分です♪
(※)ヴィラ チンブローネ(Villa Cimbrone)とは、無限のテラス(Terrazza dell'Infinito)で有名な、ラヴェッロを代表する観光名所です。

入り口

外観

お部屋へ
*お部屋
今回宿泊させていただいたのは、2つあるカテゴリーのうちの「スタンダードルーム」です。

渡された鍵を使って自分のお部屋へ入っていきます。少しアナログな鍵なのですが、コツさえつかめれば、ばっちりです!
お部屋は24㎡の広さがあり、スーツケースを広げても十分なスペースです。清潔感もあり、インテリアもヨーロッパ調で、とてもかわいらしい印象です。コーヒーマシンとお菓子もご準備してくださっていました♪ マシンの下には冷蔵庫。その隣には大きめのテーブルがあるので、お仕事のある方もばっちりですね(笑)!

お部屋の様子

コーヒーマシン、冷蔵庫、テーブル
バスルームも広々としていて、とても使いやすかったです。

バスルーム。何より、タイルがかわいい!

お部屋の窓横にあるクローゼット
*テラススペースで朝食を♪
こちらは、200㎡あるテラススペースです。朝食や、夜にたまに行われるお食事会も、こちらのテラスで召し上がっていただけます。絶景の中でのお食事は、とても贅沢です♪ 朝食は、手作りのサラダや卵料理、パンをいただきました。ちょうどいい量で、おうちで朝食をいただいている気分でした♪

テラススペース

朝食

オーナー夫人である、YUMIさんです。元気いっぱい、いつも笑顔で安心感あふれるご婦人。YUMIさんのお人柄でファンになり、リピーターさんが多い理由も納得です★

トラベルコンサルタント 藤原 彩
本当は教えたくないけど、1人でも多くの方に、ぜひ訪れていただきたい、そんな特別な場所を見つけてしまいました。ア カーザ デイ ノンニは、日本ではまだ知名度は低いですが、訪れた方はファンになって帰る方が多いそう。その気持ちがとてもよくわかる滞在となりました。アマルフィまで7kmの距離にあり、バスで行くこともできるので、少し落ち着いた滞在がしたい!という方は、ラヴェッロに宿泊してのんびり過ごしつつ、アマルフィへの市内散策に行くことも可能です。
また別のレポートで、ラヴェッロの街歩きもご紹介しますので、楽しみにしていてくださいね。
南イタリアへのご旅行は、ティースタイルにお任せください!
トラベルコンサルタント 藤原 彩のご紹介
■関連ページ:
姉妹ホテル「ホテル ルフォロ」のレポートも公開中です。ぜひあわせてご覧ください。